2017年、医薬部外品として、1500ppmほどの高濃度フッ化物を配合した歯磨き剤が市販できるようになりました。この歯磨き剤は歯周病や加齢の影響で起こりやすい「根面う蝕(歯根の虫歯)」の予防に向いています。根面う蝕は「大人のむし歯」とも呼ばれ、近年、増加傾向にあります。歯周病により、歯肉が下がると歯の根元(歯根部)が露出します。歯の上の部分(歯冠)は硬いエナメル質で覆われていますが、歯根部は薄いセメント質なのでむし歯菌の出す酸によって溶けやすいのです。
;
一方、高濃度フッ素入り歯磨き剤を控えた方がいい人もいます。インプラント(チタン製)をいえている患者さんです。フッ素入りの歯磨き剤を使うとインプラントに腐食を生じる恐れがある、という研究報告があるからです。
;
また、特殊な顆粒を含む歯磨き剤もインプラントを入れている患者さんには使用を控えたほうがいいでしょう。顆粒がインプラント周囲の歯肉溝に入り、炎症を引き起こすことが報告されています。
;
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温29度の蒸し暑い曇りの朝を無kじゃ得ています!今は曇りですが、今にも雨が降り出しそうな空模様になっていますので、外出の際は傘を忘れずにお持ちください!
;
蒸し暑い曇りの朝!
;
木曜日は午後から田主丸中央病院歯科の会議のためにあいつものように耳納連山を見ながら向かいました!もうすぐ稲刈りになりそうなくらいになっていました!もう少ししたら稲穂が首を垂れるようになりそうです!新米の季節ですね!しかし、ここ最近は価格高騰の米騒動なので価格が気になりますね!
;
「道の駅くるめ」
;
夜は大阪で歯科Webセミナーの収録や講演のお手伝いで、お世話になった「モリタ」のチームスタッフが久留米まだ来られたので、配信日の打ち上げをしました!本当にお世話になって、色々とお手伝いしてくれたおかげでいい講演の収録ができました!感謝です!いい勉強になりましたし、少しでもお役にたれれば幸いです!
;
まずは餃子「娘娘」さんへ!
;
焼き鳥は世界一美味い豚バラ「とり和」さんへ!
;
今週も暑い日が続きますが頑張っていきますので、よろしくお願い致します!
歯ブラシだけで何もつけずに磨いた場合と、歯磨き剤を使った場合とでは後者の方がプラークの落ちがいいということが実験で証明されています。最近は歯質の強化をねらったフッ化物(フッ素)入り歯磨き剤、炎症を抑える薬剤が含まれた歯肉炎予防効果の期待できる歯磨き剤など、さまざまな種類が販売されています。製品の表示を参考に自分の好みに合ったものを選ぶといいでしょう(高濃度フッ素入り歯磨き剤の使い方については次項)。
;
ただし、市販の歯磨き剤は複数の薬剤が入っていることが多く、主な薬効成分の濃度は低めです。一方、歯科医院のみで販売されている専売品は一つの薬効に特化して作ってあるものが多く、成分の濃度は高く設定されています。歯周病予防を徹底したい場合は専売品が良いこともあります。この点は歯科医院で相談するといいでしょう。
;
薬効を期待する場合、歯磨き剤を多く使ったほうがより効果は得られやすいですが、たくさんつけすぎると唾液や歯磨き剤が口の中にたまり、長時間、歯磨き続けることができません。1グラム程度(ペースと歯磨き剤の場合はチューブから約0.5〜1センチ)を目安にするといいでしょう。
;
また、長く磨けない場合はいったん、口の中のものを吐き出してから再度、磨くか、最初は歯磨き剤なしで磨き、その後に歯磨き剤をつけて磨く「二度磨き」もお勧めです。
;
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温30度の真夏の太陽が出ている晴れです!とにかく毎日暑いです!くれぐれも熱中症に履きおつけてお過ごし下さい!長かったお盆休みも本日で終了です!明日からは、しっかり休めたのでまた張り切って頑張っていきますので、よろしくお願いします!
;
;
お盆休みはほぼ掃除したり、出来なかった事務業務したり、ネットフリックス、Amazon primeビデオ、ディズニープラスをみて過ごしました!運動もしたかったのですが、この暑さでは死にそうなので休みました!
;
善道寺さんへ!お墓参り!
;
「七木地蔵尊」へいつものように朝早く起きてお参りに行って来ました!いいお参りができました!
;
;
おみくじはなんと「大吉」でした!謙虚にがんばります!
;
いつもは閉まっているのですが、運がよく扉が開いていました!本当に運が良かったです!
;
明日からまた頑張っていきますので、よろしくお願いします!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温27度の蒸し暑い雨上がりの朝を迎えています!昨日までは大雨で交通機関も乱れ大変な日々でした!本日は雨も上がりたまに太陽も出ています!皆さんまだまだこれから土砂崩れもあるので、気おつけてお過ごし下さい!
;
朝の8時過ぎ!蒸し暑いです!
;
先週は第37回全日本医科歯科学生選手権大会に出場のため娘と2人で参加して来ました!大会当日も小雨はたまに降ったりしましたが、曇りで無事に参加できました!今年は娘ともども準決勝敗退となり悔しい大会でした!しかし、課題も見えてきていい学びの大会になりました!今後のサーフィン人生に活かしていき、楽しいサーフィン目指します!大会関係者の皆様お疲れ様でした!有難う御座いました!また、来年お会いできる日を楽しみにしています!
;
;
福岡歯科大学の大学生時代にいつも通っていた思い出の味昭和レトロ喫茶店「ポパイ」!何も変わっていませんでした!味も最高に美味しい!なんといっても「チキン南蛮」最高!
;
仲間との食事会も楽しみの一つです!
;
漁師さん家族が営む店なので魚が美味しい!「望洋館」民宿もやってるみたいですが、ほぼ魚料理の店です!とにかく魚が新鮮なので何食べても美味い!日向には穴場のお店がたくさんあります!
;
大会は8月10日日曜日!曇りだったので良かったです!朝6時30分に日向市金ヶ浜ビーチ集合!日向市長の挨拶もあり今年もスタート!
波は、腰からセット胸位のタルメの波!大潮でしたから波もそれに合わせてサイズに変化あり!
;
いい思い出になりました!来年また参加できるように頑張って仕事して、サーフィンももう少しできるよにがんばります!
奥歯など歯ブラシでは届きにくい場所の磨き残し対策に有効なのが「ワンタフトブラシ」です。スティックの先端に小さい歯ブラシの毛束が一つだけついている構造で、小回りが効くので重なった歯や歯並びが悪く部分的に引っ込んでいるところもしっかり磨くことができます。通常の歯ブラシで磨いた後に使います。毛先の長さ、毛先の形などにより、さまざまな商品があるので、使いやすいものを選ぶといいでしょう。
;
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温27℃の蒸し暑い雨の朝になっています!朝の7時前はまだ小雨かなくらいでしたが、8時前には雷が鳴る雨になっています!久しぶりの雨ですので、農業、森林にはいい雨になっていますし、乾燥していたので恵みの雨になって欲しいですね!
;
7時前はまだ雨は小雨くらいでした!
;
先週は夏の果物を頂きました!最高のシャインマスカット、マンゴーに堪能しました!ありがとうございました!
;
;
週末は唐津の立神岩へ!波はほぼフラットでしたが、楽しくサーフィン練習ができました!小潮でしたので、潮の満ち引きはほぼ無く、海水温もぬるま湯状態でした!自然中で楽しく遊べてよかったです!
;
;
今週も張り切って頑張っていきますので、よろしくお願いします!
正しいブラッシングはまず、歯ブラシ選びから。選ぶポイントは「歯肉を傷つけることないもの」「プラークをしっかり落とせるもの」です。
;
具体的には次の5つのポイントを参考に選んでください。
;
※ナイロン毛である。(獣毛ではない)
※植毛が密なもの(3列が目安)
※毛の硬さは普通かやわらかめ
※ヘッドは小さめ(小回りが利き、奥歯にも届きやすい)
※柄はストレート
;
患者さんから質問されることが多いのは、「毛の硬さ」です。やわらかすぎるものは歯や歯肉にあたると毛が寝てしまって、プラークを落とすことができません。逆に毛が硬すぎるものは歯肉を傷つけてしまいます。
;
大手メーカーが販売している一般的な歯ブラシの中からまずは「普通」と表示されている商品を選び、使ってみて痛いと感じたら、それよりもやわらかめのものに変えてください。
;
なお、歯ブラシは劣化してくると正しく磨くことができません。毛先が開いて来たら交換し、開かなくても1ヶ月たったら新しいものに変えるようにしてください。
;
また、ブラッシングは毎食後、早めの方がいいでしょう。回数も重要ですが、1日1回は徹底的にきれいにしてください。
;