おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温マイナス2℃の晴れの朝を迎えています。朝は−2℃の冷凍庫の中の様な寒さになっています!そう、今日は一年で一番寒い日の「大寒」でした!しかし、昼にはどんどん気温が上がっていき福岡は日中は13℃まで上がる予報です。気温差が激しいので体調管理に気おつけてお過ごしください。
朝の6時すぎ!とにかく寒い朝になっています!
朝の7時すぎ!まだまだ寒い!
歯周病専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防
歯周病菌とは何か?
研究のモデルでこれらは「レッドコンプレックス(コンプレックスは「集合体」の意)と呼ばれています。歯周病菌の細菌叢を病原性ごとに6つのグループに分けた時に、ピラミッドの頂点に」位置し、そこが赤色で示されているためです。レッドカードを受けたたちの悪い菌という意味で、「悪玉3兄弟」と覚えていただくといいでしょう。
・ ポルフィロモナス・ジンジバリス
・ タンナレラ・フォーサイシア
・ トレポネーマ・デンティコラ
福岡県は緊急事態宣言により夜の街はネオンが消えてしまっているみたいです!早く終息してくれることだけを願うばかりです!昨日のネットニュースに面白い記事が出ていました。大阪府の吉村府知事が大阪府にある5500の歯科医医院でクラスターが0であることに驚いってツイートしています。
「コロナウイルスは口の中、唾液に多く含まれている。なのでマスクが有効だし、飲食の場も指摘される」
「一方で利用者側がマスクができない環境に歯科医院がある。大阪には5500もの歯科医院があるが、クラスター発生はゼロ。感染対策の賜物と思うが、何かある。何か?専門家には、是非分析してもらいたい」
というツイートを吉村知事はしているそうです。
私は現場で働く立場で言えることは、新型コロナウイルス流行以前から歯科医院は常に感染対策に力を入れてやってきた土壌があること、さらに冬場はインフルエンザに感染しないよう毎年気おつけて対策してきたことなども関係があると思われます。
しかし、科学的根拠はないので是非分析してもらい何かがわかれば、今後の感染予防対策に役立つと思います!
西日本新聞朝刊のローカル紙面に久留米の文化街の写真が掲載されていました!寂しいです!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温0℃の寒い曇り晴れの朝を迎えています。流石に0℃なので寒さが答えます!外出の際は防寒対策しっかりされて外出されてください。寒いです!
朝の7時!寒い朝になっています!
朝の7時30分位!少しですが太陽が見えてきています。
MacBook Air起動!
昨日は娘のあhじめてのPC「MacBook Air」の初期設定を行いました!いよいよパソコン💻デビューです。まだまだ慣れていないので操作ができてないですが、スマホで慣れてるのですぐに慣れてくるでしょう!それにしても最近のPCは早いし、小さくて持ち運びも便利で最高ですね!
デザインもMacBook Airはシンプルでスマートです!
昨日は第二回目の自宅たこ焼き!前回うまくできて味をしめてしまいました!2回目なので準備もスムーズにできましたが、やっているうちに、足りないものに気づくこともまだまだ有りです!しかし、さらに前回よりも上手にできるようになってきました!ですが、火傷してしまいました!
材料も充実してきました!お店で食べるのより美味いかも!
生地は多めがいいことも分かってきました!
焼き方も上手に!
たこ焼きにかける青のり、鰹節、ソース、ネギ!お店みたいにできました!
今回は出汁で食べる「明石焼き」にも挑戦!これが激ウマ!でした!
食後のデザートはいちご「あまおう」綺麗な赤です!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温8℃のあまり寒くない雨上がりの曇りの朝を迎えています。今朝は最近では珍しいくらいに寒くありません。しかし、明日からは気温が下がりだす予報になっていますので、気おつけてお過ごしくいださい。
朝の6時30分!まだ夜です!
朝の7時!雨上がりであまり寒くないです!
緊急事態宣言が再発出された福岡県で16日から、新型コロナウイルス特措法に基づく飲食店への営業時間短縮の要請が始まった。福岡県は営業を午後8時まで、酒類の提供を午後7時までとするよう求めている。期間は宣言期限の2月7日まで。要請に応じた店には協力金として1日当たり6万円を支給する。
と、今朝の西日本新聞24面に記事が掲載されていました。20時までの営業では私は食事には行きづらいです。仕事が終わってお店に行くには早くて19時くらいになるので1時間しかありません!しかもお酒は飲めません。我慢の辛い日々が続きます。2月7日までで終了することを願うばかりです。
今朝の西日本新聞朝刊
プロ野球の春季キャンプも無観客で行うそうです。色々なところに影響が出ています。
MacBook Air
世界的半導体の供給不足で色々な産業に影響が出ています。車の製造にも影響が出ていて、各メーカーは減産になっています。また、テレワークなどの普及に伴いPCの需要も増えているので、PCの不足も出てきているそうです。私の娘も春から大学へ行くのですがリモート授業になる部分も多くなりそうですのでPCを去年末に注文して、昨日届きました!
初めて私も購入したMacBook Air
かなり薄いですし、CPUのM1がかなり優秀だそうです!
PCが必要な方は早めに購入したほうが良さそうです。欲しい機種がなかなか手に入りにくくなる前がいいですよ!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温2℃のかなり寒い朝を迎えています。気温以上に寒く感じる寒さになっています、昼には14℃まで上がるので気温差が激しい1日になる予報です。体調管理には気おつけてお過ごしください。
朝の6時30分位!まだまだ夜です!
朝の7時!気温以上に寒い朝になっています。
緊急事態宣言 福岡を追加!
福岡県の営業時間短縮要請は、居酒屋を含む飲食店やスナック、カラオケ店などが対象。酒類の提供は午前11時から午後7時までとする。要請に応じた事業者には1店舗あたり一日6万円の協力金を支給する。
県民には、通院や食料・生活用品の買い出し、職場への出勤、健康維持に必要な運動を除き、不要不急の外出自粛を要請。特に午後8時以降は徹底を求める。
などが福岡県より発表されました。来月の2月7日までの要請ですが、本当にその期間で収束するか不安です。とにかく1日でも早く感染者が減少していく事を望むばかりです。今は我慢の時です。
昨日の西日本新聞朝刊
今朝の西日本新聞朝刊
歯周病専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防
歯周病菌とは何か?
歯周病の原因と考えられる菌は、これまでたくさんの種類が見つかっています。このうち、歯周炎の患者さんに多くみられ、特に悪質な菌と言われる3種類が「P.g菌(Porphyromonas gingivalis,ポリフィロモナス・ジンジバリス)」「T.f菌(Tonnerella forsythia,タンナレラ・フォーサイシア)」「T.d菌(Treponena denticola,トレポネーマ・デンティコラ)」です。
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温1℃の寒い雨上がりの朝を迎えています!まだ氷点下ではないので道路も凍結はしていません。しかし、寒いのには変わりありませんので、防寒対策はしっかりされて外出してください!今週は3月中旬の気温になったり、氷点下の気温になったりと激しい気温差になるそうです!
朝の6時30分!寒いです。
朝の7時!曇り空です!
朝の7時30分!天気は回復していません!
土曜日は凄い寒く、道路も凍結してとても危険でした!昼にかけては天気も回復しましたが、寒さは極寒でした。当院も安全のため13時までの診療とさせていただきました。ご迷惑おおかけしました。
完全に道路は凍結していました。
だんだん天気は良くなってきました!土曜日(1月9日)
土曜日の夜は初めて自宅でたこ焼きを焼いてみました!初めてでしたが最初からそれなりに上手に焼くことができて感動しました。しかも味も旨く、焼くのも楽しい!丸くなるのが不思議!
卓上のガスで!
最初は火加減が難しい!
ついつい具材を入れ過ぎて、大きくなり過ぎました!
クルリと回すのが大きいと大変!
それでも丸く焼けました!
日曜日は朝から十日恵比寿祭へ!JR久留米駅前にある日吉神社へお参りにいいってきました!日曜日の朝もかなり冷え込んでいたので道路は凍結していました!
雪の積もった日吉神社⛩
くじ引きも使い捨てのグローブを着けて引くようになっていました!ここでもコロナ対策しっtかりされていました!
雪と朱色の⛩は綺麗です!
JR前の交差点は慎重に歩かないと転びそうになる程凍結していました!
JR久留米駅のブリヂストンタイヤのいオブジェにも雪が積もっていました!
今週はジェットコースターのような温度差の激しい週になる予報ですので、気おつけてお過ごしください。
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温マイナス4℃の極寒の曇りはれの朝を迎えています!木曜日の午後から降り出した雪も今朝は止んでいて、日の出とともに晴れてきそうな感じになってきています。寒波の峠も過ぎつつありそうです。昨日の金曜日の方が雪の積もりは多かったです。
山下良太歯科クリニックも昨日は、スタッフの安全のため16時には診療を終了して早めの帰宅をしました。
朝は道路が凍結していますので気おつけて外出されてください。
朝の6時30分!道路は凍結していました!
道路からの音がガリガリとして怖かったです!完全に凍結していました!
朝の7時!日の出と共に天気は良くなってきています!
まるで雪国!昨日の金曜日です!
雪に新型コロナウイルスで外出はできないので、自宅カラオケ開始しました!アマゾンファイヤーTVのDAMカラオケ1週間お試しで始めてみました!マイクとBluetoothで接続させて手軽にカラオケ!十分なカラオケができます!楽しい!
マイクに伴奏も付いたスピーカーで!意外に本格てきです!
マイクは充電して持ち運びもできるので便利です!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温3度の寒い曇りの朝を迎えています!一昨日のマイナス3度に比べれば随分暖かく感じます!福岡は今日の夜からは雪が降る予報になっていますので、早めに対策して雪に備えてください!週末まで厳しい寒気が入ってきて、平地でも福岡県は雪が降る予報になっています!
朝の6時30分!まだ夜です!
朝の7時!曇りですので、まだ暗いです!
歯周病専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防
増殖する歯周病菌 感染は防げるのか? ー歯周病の原因ー
このプラークを除去せずに放置すると、1週間をすぎる頃、ミュータンス菌だけでなく、空気の少ないところが好きな他の菌も棲みつくようになります。この多くが歯周組織に悪さをする菌(歯周病菌)なのです。つまり、時間がたつにつれ細菌叢の中にはさらにほかの細菌が棲みつくといったことが繰り返され、プラークは成熟し、さまざまな細菌の巣窟(バイオフィルム)になります。つまり成熟したプラークは歯周組織に悪い影響を及ぼします。
今年は寒さが厳しいのと、年齢的に年々寒さに弱くなっていっています!さらにエアコンが壊れてるのか暖かい空気が出ず冷房状態になってしまい寒さに凍える毎朝を過ごしていました。しかし、去年末にホットカーペットを母からもらい、足元にはセラミックファンヒータを備え随分過ごしやすい環境になりました!さらに、昨日ジャパネットタカタで初めて買ったデロンギのファンがきたので明日からの雪の寒さに耐えれる準備ができました!
昔は寒さには強い方でしたが!?
1台3役のファン!最高です!冬は暖房、春は空気清浄機(花粉除去)、夏は扇風機になる優れものです!
シンプルで使いやすく、デザインもいいです!
おはよいうございます!今朝の福岡県久留米市は、気温なんと−3度の極寒の曇り、晴れの朝を迎えています。とにかく寒い朝になっています!
山下良太歯科クリニックは1月4日(月曜日)より診療開始します。今年も宜しくお願いしたします!
朝の7時!−3度にお冷凍庫状態です!
1月3日(日曜日)の朝の空!凄い雲?
本日より診療開始です!丑年の仕事始めになります!新型コロナウイルスの脅威は今年も昨年同様続いていますので、更に感染対策を強化して診療にあたっていきます!
検温、手洗い、うがい等の協力宜しくお願いします!
丑年の置物は受付前に飾っています!
診療室の椅子の前にも正月飾りがあります!
今年のお年玉袋は、手書きの🐮のイラストにしました!なかなかの出来でした!
お正月といえばとそ!
昨年の年末ジャンボ宝くじ!の結果!
残念9000円が900円に!それでも夢が見れました!次回に期待!
おはようございます!
そして、明けましておめでとうございます!
2021年の元日の福岡県久留米市は、曇り空のたまに小雨が降る天気の良くない朝になっています!気温も2度しかないのでかなり寒い朝になっていますので、外出の際はしっかり防寒対策されてください!
朝の8時曇り空です!寒い!
年末の30日は昼過ぎから雪が降り出して、一気に屋根や、車の🚘ルーフには積もりました!昨日31日の昼まえには、天気が良くなったので、思い切って車の洗車、家の周りの掃除を行いました!良い年が迎えられるように整えることができました!
いきなりの雪!寒い!
少しですが雪が積もりました!
毎年元日の朝は早起きしすぎるくらい早く起きて昨年のお札の返却と、今年のお札を買いに七木地蔵尊へ!今年は参拝する方の人が少ない感じがしました!
朝の7時前くらい!
いつもは朝早くてもかなりの方が参拝されてるのですが、今年は少ない気がしました!
ブリヂストン通り!日の出は見れませんでした!
善道寺へ、新年のお参り!今年もご先祖さまに家族皆んなを見守ってもらうようにお願いしてきました!
🎍門松
人では数人でした!(4人くらい!)新型コロナの影響でしょうね!
お正月の準備はしっかりされてました!
昨年は新型コロナウイルスで世界が混乱してしまい、今までの生活様態が激変しました!今年も引き続き新型コロナウイルスに対しての感染予防が求められると思います。我々医療従事者は更に気を引き締めて感染対策をしっtかりし、診療にあたっていきます!
今年もスタッフ一同頑張っていきますので、宜しくお願いします!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温6度の曇り雨のあまり寒くない朝を迎えています!しかし、今日の夜からはかなり冷え込んでくるみたいで、所によっては雪が積もるとこもあるみたいですので、外出の際にはきおつけてお過ごし下さい。
朝の9時!あまり寒くありません!
歯周病専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防!
増殖する歯周病菌 感染は防げるのか? ー歯周病の原因ー
「歯磨きをしない」「しているつもりでも磨けていない」と、その日からプラークの形成が始まります。歯磨きの直後から歯にはペリクルという唾液由来の物質から出来る被膜が形成され、ここの口の中に棲んでいる虫歯の原因菌、ミュータンス菌などが付着します。ミュータンス菌などの原因菌は糖などを使ってネバネバした物質(グリコカリックス)を作り、自分たちの棲みやすい環境下で数を増やしていきます。これがプラークです。
昨日は午前中までの診療で今年の診療が全て終了しました。今年(2020年)は新型コロナウイルスの影響で今までの普段の生活が激変した年になりました。そんな中でもスタッフと一丸になって感染予防対策をしっかり行い、無事に感染者もなく診療することができました!来年も今年以上に感染予防対策を徹底して診療にあたっていきますので、宜しくお願い致します。
良い年をお迎えください!
銀行などの業務終了後は、年越し中華うどん「一平」久留米の老舗店の一つです。
ラーメンの麺にうどんのスープ!これが合う!
他人丼とのセット!丼ものもうまいです!今回は牛丼に卵で他人丼!