BLOG

まだまだ暑い朝☀️久留米歯科医師会会立歯科衛生士専門学校🏫

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温20度の蒸し暑い曇り晴れの朝を迎えています!まだまだ残暑のような蒸し暑さが続いています!もう10月14日なのに驚きの暑さになっています!しかし、来週の日曜日から一気に寒くなってくるそうですので、気おつけてお過ごしください!

朝の6時前!日の出が遅くなってきています!

 先週木曜日の午後は、久留米歯科医師会会立歯科衛生士専門学校の3年生の「先端医療学」の講義を行ってきました!約3時間の講義大変ですがやりがいのある講義です!全員集中して聞いてくれると嬉しいのですがなかなか全員までは!それでもほぼみんなが楽しく講義を聞いてくれて、質問もたくさんしてくれて嬉しい講義になりました!今年で講義も20年!内容も進化してきています!私も進化し、学生も進化しています!これからも頑張って貢献していきます!

この時期なのに暑いのでクーラー入れて!講義!

 久留米歯科医師会会立歯科衛生士専門学校の近くのボーリング場跡地、ヤマダ電機の跡地が綺麗に建物もなくなり平地に!なかなかこの状態は今後見れないので貴重ですね!

 週末は山下良太歯科クリニックに臨床研修医できてくれていた長友先生、現在来てくれている古賀先生と3人で食事に!楽しく美味い食べ物を堪能しました!

 偶然に他の会の集まりで来ていた、サーフィン部の先輩が神奈川から来られていて、本当に偶然一緒になり嬉しい再会になりました!本当に学生時代お世話になった先輩!佐知さん!懐かしい話ができて楽しい時間になりました!

 今週も張り切って頑張っていきますので、宜しくお願いします!

2025年10月14日
・電動歯ブラシを使ってもいいの?🪥

 結論から言うとブラッシングで電動歯ブラシを使用することに全く問題ありません。正しく使用すれば手で磨いた場合と同様にプラークを取り除くことができるからです。加齢や病気などでブラッシングが丁寧にできなくなってきた場合、また、介護が必要になった場合などには電動歯ブラシは非常に有効です。

 一方、時間に余裕がないという理由で、電動歯ブラシを使う若い人も増えてきています。

 電動歯ブラシは大きく、「電動歯ブラシ(高速回転タイプ)」「音波歯ブラシ」「超音波歯ブラシ」の3つに分類されています。「電動歯ブラシ(高速回転タイプ)」は1分間に3千〜7千回という高速で左右反転する歯ブラシです。「音波歯ブラシ」は1分間に2万〜4万回の振動により、歯を磨きます。「超音波歯ブラシ」はさらに振動数の多い(1分間に120万回以上)超音波を利用した歯ブラシです。

 現在主流となっているのは電動歯ブラシ(高速回転タイプ)と音波歯ブラシの2つです。ただし、それぞれ使い方のポイントが違います。例えば電動歯ブラシ(高速回転タイプ)はて磨きのように歯ブラシを動かす必要はないものの、1本1本の歯を包み込むように磨くことでプラーク除去の効果が上がります。

 こうしたテクニックはメーカーの仕様書や磨き方の動画だけで簡単にできるものではありません。いくら便利な電動歯ブラシでも、プラークを取り除くことができていなければ歯周病予防の効果を発揮できません。電動歯ブラシを購入する際はかかりつけの歯科医院に相談し、指導を受けてから使うようにしましょう。

2025年10月10日
まだまだ暑い朝🥵福岡歯科大学口腔治療学講座同門会㊗️坂上先生

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度のまだまだ暑い残暑の快晴の朝になっています!10月も約1週間ほどすぎてきましたが、今週は残暑の暑い日が続く予報になっています!これからは10月が残暑になるのでしょうかね!?

 朝の6時過ぎ!まだ少し蒸し暑い朝になっています!

 先週末の土曜日は、忙しく動きました!まずは診療終了後に西鉄電車で天神まで行き、今月25日に行われる福岡歯科大学同窓会懇親会の時の御礼品を入れる袋の選定!色々な袋があり、大きさ、作り、柄などがあるので色々見せてもらい丈夫な袋に決めさせていただきました!

 スコールみたいな雨が降ったり止んだりでしたが、なんとか雨に濡れずに移動できました!

 福岡市役所前では、台湾フェスティバルが行われていました!行ってみたかったのですが、バタバタ動いていたので行けませんでした!

 博多大丸のルイビトンの天井の配線から出火したそうで、土曜日は閉店していました!そのせいか、隣のカルティエは入るのに並んでいました。海外からの観光客特に中国の方が溢れてる感じでした!

 袋選び!

 その後、「令和7年度 福岡歯科大学口腔治療学講座同門会 総会」に参加してきました。懐かしい洞門の先生達とも久しぶりに会えて楽しい時間を過ごせました。恩師の栢先生、坂上先生と2人教授にお世話になりました!その坂上先生も今年3月で退官されました。寂しいですがこれからもまだまだご活躍されるので楽しみにしています。坂上先生長い間の教授職お疲れ様でした。ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

: 

 坂上先生の後任の教授に、吉永先生が10月1日より教授に就任されました!おめでとうございます!これからも同門会の発展のために宜しくお願いします!

 栢先生は88歳ですが今でもシャキッとされてお元気です!大学時代はとてもお世話になった栢先生!お会いできて嬉しかったです!これからもまだまだお元気でいてください!

 今週もまだ暑い日が続くみたいですが、しっかり頑張っていきますので宜しくお願いします。

2025年10月06日
定期的に鏡でブラッシングをチェックし、修正する🪥

「ブラッシングは5分以上を目安に」

と言いました。これは想像以上に長い時間です。自己流でブラッシングをすると長いと感じていても1分、中には30秒くらいで終わってしまう人も珍しくありません。これは磨いていない証拠です。ぜひ、慣れるまではタイマーを設置し、磨いてみてください。前項のやり方で丁寧に磨けば目安の時間通りに磨くことができます。

 また、正しいブラッシングが身に着いた後も定期的に鏡でチェックし、くまなく磨けているかを確認してください。毎日、続けているうちに、少しずつ磨き方が雑になり、知らず知らずのうちに「磨けていない歯」が出てくるためです。

 さらに、少々手間はかかりますが、「染め出し剤」で磨けていないところを確認することも大事です。染め出し剤には液剤やジェル剤、錠剤などがあり、プラークが残っていると歯に赤などの色がつきます。

2025年10月04日

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60