BLOG

・歯ブラシ🪥の正しい使い方

 ブラッシングの正しいやり方について紹介していきましょう。まず、歯ブラシは鉛筆を持つように軽く握ります。

 そして、歯の表面と歯肉の境目に歯ブラシの毛先を差し込むように当てて、小刻みに往復運動(一カ所20回)をしていきます。

 歯の表面、裏側、噛み合わせ面(歯の溝)を磨いていきますが、一番大切なのはブラシの当て方です。

 歯は前歯や犬歯、奥歯など、それぞれの歯によって大きさや形が違います。また、人によって歯が重なっていたり、親知らずなどがあり、磨き方を工夫しないと汚れが落ちません。特に歯周病の予防には、プラークが溜まりやすい歯周ポケットの部分を丁寧に磨くことが大事になります。

 ブラシの前面だけでなく、先端やかかと(柄に近いほう)をうまく使って、磨き残しがないようにしましょう。なお、ブラッシングのテクニックについては、バス法やスクラビング法などさまざまなやり方が提唱されていますが、磨き残しに気おつけさえすれば、どの方法でもかまいません。イラストを参考に汚れの取りにくいところは特に注意しながら、ブラッシングしていきましょう。

2025年09月05日
9月の暑い朝☀️ 福岡歯科大学地区会🧑‍🎓

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、28度の快晴のまだまだ真夏の朝を迎えています!本日から9月ですが、暑さは変わらずですので熱中症には気おつけてお過ごしください。

綺麗な朝の雲が見られました!

 先週末は、福岡歯科大学同窓会地区会のため福岡県歯科医師会会館へ!いよいよ10月25日土曜日に開催される九地連時の福岡歯科大学同窓会が近づいて来ています。現在、約250名程の参加が決まって来ています!ホームである福岡県で今回はあるので、もっと多くの同窓生の先生達が集まってくれるように、これからラストスパートで頑張っていきますのでよろしくお願い致します!

会議後はみんなで食事会!色々といい話ができました!

最後の締めに「弥太郎うどん」久しぶりに食べましたが、美味い!

 今週もまだまだ真夏の暑さが続きますがしっかり頑張っていきますのでよろしくお願いします。

2025年09月01日

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60