BLOG

快晴の朝☀️ GW明け🎌中野さん🎂

 おはようござういます!今朝の福岡県久留米市は、気温15度の少し肌寒い快晴の朝を迎えています!昨日は雨が降ったり止んだりとグズついた天気でしたが、今朝は快晴です!過ごしやすい気温にはなっているので気持ちいいのいい朝です。

 中野さんの誕生日🎉を4月30日に皆んなでお祝いしました!いつも患者さん、医院のために一生懸命に尽力してくれて感謝しかありません。中野さん誕生日おめでとうございます!これからも宜しくお願いします!

 5月1日(木曜日)から、福岡歯科大学医科歯科総合病院 口腔外科の臨床研修医の長友 晴太郎先生が当院に5ヶ月間の研修で来られました!これから一緒に頑張って勉強していきましょう!優しく、明るく笑顔の素敵な先生です。宜しくお願いします!

 GWは娘と2人で今年初めての日向サーフィンしてきました!土曜日の朝5時20分に家を出発して、日向には8時過ぎには到着しました‼️やはり早く出ると渋滞がなく行けました!しかし、6時前で九州自動車道はすでに車は多かったです!日向では、仲間たちのと久しぶりの再会と飲み会で楽しかったです!DEAR SURFの同窓会ですね!楽しかった!

 夜は「辛麺屋」さんで総勢30名程の大宴会になりました!さすがに私は疲れ果て22時には就寝しました!楽しかった!

 昼は定番の「天領うどん」へ!肉うどん!旨い!

肉めし!これも旨い!

 2日めのお昼は「ながとも」のチキン南蛮!鉄板の美味さ!

 :

 サーフボードはチャンネルアイランドのカーボン ハッピーエブリデー!フィンはロブマチャドのスタビライザーフィン!このコンビネーションは最高の組み合わせでした!最高のボードが出来上がりました!

 いつも止まっている宿にいる黒うさぎの花ちゃん!呼んだら来る可愛いうさぎちゃん!

 2日目の夜は宿の美味しい料理で締めました!生ビールがまた格別!

 帰りも日向を5時過ぎには出発して久留米には8時くらいには到着!渋滞前に帰るのが一番ですね!帰ってきてゆっくりできました!4日間楽しく過ごせました!本日からまた気合い入れて頑張っていきますので、宜しくお願いします!

2025年05月07日
・防御機構が天然の歯に比べ、弱いインプラント

 インプラントが天然の歯に比べ、歯周病に感染しやすい理由として歯肉の防御機構が弱いことが挙げられます。天然歯の場合、歯肉の結合組織は歯根に対して垂直に走っており、強く結合しています。ところがインプラントでは、ほとんどのインプラントが金属のため、インプラントに対して歯肉が密着しているだけなのです。このため、インプラントを入れた部分は歯肉が剥がれやすく、歯周病で炎症を起こすと歯肉の奥に広がりやすいのです。

 もう一つはインプラント周囲の歯肉の血流が少ないことです。歯肉で歯周病菌が増殖を始めるとからだはなんとかして菌をやっつけようと、毛細血管の血流を通じて病原菌を殺す働きをする白血球を歯肉にたくさん送り込んできます。つまり、歯肉が炎症を起こすのは血流が豊富になり、白血球が歯周病菌と戦っている証拠です。この戦いに体が勝てば歯周病の勢いもおさまります。一方、インプラントを囲む歯肉は歯根膜という組織がないために天然歯に比べて毛細血管の数が減っています。このため血流が不足しやすい状態になっているのです。

2025年05月01日

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60