BLOG

雨の朝 治療を詳しく知ろう②「歯周外科治療」

 おはようございます!今朝の久留米市は、気温11度で寒くないのですが、朝から雨が降っています!明日も雨の予報ですし、現在、海岸線沿いは暴風雨警報が出ています!もうそろそろ春になって来ますが、花粉がかなり今年の春は舞うみたいですので、花粉症の方は気をつけてお過ごしください!

 

昨日の朝は綺麗な日の出前が見れました!

 

 

本日の朝の雨!風はひどくありません!

 

 

治療を詳しく知ろう②「歯周外科治療」

 

2)「歯周組織再生治療法」ー破壊された骨を再生させる

 

 

 歯周病の基本治療やフラップ手術で歯や根の面を掃除して、歯周病の原因細菌が潜んでいるプラークや歯石を除去することができれば、歯周病の進行はストップし、歯周組織の炎症は改善します。フラップ手術だけでも70%程度は回復が見込めます。

 

 

 しかし、すでに歯槽骨が吸収されるなど歯周組織の破壊が骨にまでおよんでいる場合、原因を除去しても壊れた骨まで完全に回復することはできません。土台となる骨が心もとないので歯は安定しないし、抜歯をしなければならなくなることもあります。そこで壊れた土台を作り直す「歯周組織再生治療法」が推奨される場合が多いのです。

 

2018年03月06日
晴天の火曜日 沖縄研修 ポテトサラダレポート⑧

 こんにちは!本日は朝から、院内のルーターの不具合で、ブログのアップが遅くなりました!昼の久留米市は、晴天で気持ちのいい日中になっています!しかし、朝はかなり寒い小雨が降っていましたよ!今週は雨の予報で、しかも寒い日が続くみたいですのでまだまだ体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごしください!

 

朝の6時前!

 

 

本日の12時30分位!

 

 

 今年も沖縄研修に行ってきました!今年も福岡歯科大学の同級生、仲間たちと楽しく近況を話し、今後の歯科治療、医院運営について話ができいい勉強になりました!食事も楽しくでき、観光もできましたので大満足の研修になりました!また、来年も行けるように頑張ります!

 

 

ポテトサラダレポート⑧

 

 ついに沖縄のポテサラレポートします!なぜか、沖縄ですが東北出身の方が経営されているお店で、沖縄、東北名産の食材を使った料理でした!ポテトサラダになんと山形の名産燻製のたくわん「いぶりがっこ」が入っていました!これが抜群いポテサラ似合うのです!初体験でした!まだまだ、日本には面白く、美味しいポテサラがありますね!お店は、公設市場の近くの「ちるり」というお店です!他の食事も美味しかったですよ!

 

2018年03月06日