おはようございます!今朝の久留米市は、かなり蒸し暑い気温22度です。しかし、湿度が高いためかなり暑く感じる曇り空の朝を迎えています!今日は、最高気温は28度まで上がるので、水分補給はこまめにしてくださいね!
朝の6時過ぎ位!
症例(1)
ブラッシング不良による歯肉炎
ー意識改革とブラッシングで完治
高校生のA子さん(16)は友人から口臭を指摘されたことを気にして受診。口の中を見ると虫歯はないものの歯肉全体が赤く腫れ、歯周病の初期段階の「歯肉炎」でした。歯肉が痛み、ブラッシングの時以外もたびたび出血して、朝起きると枕に血が付いていることもあると言います。本人は1日2回ブラッシングしていると言うのですが、腫れた歯肉にブラッシングが当たると痛いので、かみ合わせの部分だけをサッと磨いているような状態でした。歯にはプラークや歯石がこびりついていて、もともとブラッシングに対する意識は低く、サボりがちだったようです。
スケーリングでプラークや歯石を除去する必要がありましたが、現状では歯肉の痛みが強くてできないので、まず正しいブラッシング法を指導。1週間後の再診時にはブラッシングによって痛みがだいぶ引いていたため、全体を六分割してていねいにスケーリングをおこないました。3ヶ月後、すべての歯のスケーリングを終える頃にはすっかり良くなって、その後は4ヶ月に1度定期検診を続けています。
A子さんの治療でスケーリングと同じくらい重視したのは、本人の意識を変えること。初診時から、歯周病がどのような病気なのか、このままブラッシングを怠っているとどのような状態になるのか、治療をするとどうなるかを、本人の口の中の写真や、他の症例写真を見せながら説明しました。また、お菓子やジュースを大量に摂っていたので、少し減らすことを提案。A子さんは「症例写真のようなボロボロの歯になりたくない」と努力し、ブラッシングにも熱心に取り組みました。今は歯肉の痛みだけでなく口臭のコンプレックスからも解放され、「友達の前で堂々と話せるようになった」と高校生生活楽しんでいます。
おはようございます!今朝の久留米市は、曇り空の気温21度の曇り空の過ごしやすい朝を迎えています!昨日から福岡も梅雨入りしてしまったみたいです!平年より8日早く、昨年より23日も早いそうです。平年の梅雨明けは7月19日ごろなので、約2ヶ月近くも梅雨が続くと何かと蒸し暑く大変ですね!
朝の6時前の空模様!
紫陽花も梅雨入りに合わせて綺麗に咲いています!
ポテトサラダレポート⑩「六ヶ城」
久しぶりのポテトサラダレポートです。今回はもつ鍋がメインの中洲にあるお店「六ヶ城」を紹介します!ここのポテトサラダはあげた玉ねぎがトッピングされた上品ですがポテトの味がしっかり味わえる飽きがこないポテサラでした!他の料理も美味しかったです!今度はもつ鍋を食べて見ます!
タワーリングごぼてん!
おはようございます!今朝の久留米市は、曇り空の気温19度ととても過ごしやすい気持ちのいい朝を迎えています!本日は、気温は29度まで上がるので、昼くらいは夏みたいになる予報です。
朝の6時すぎくらい!曇りです。
水曜日の午後は、田主丸中央病院歯科の会議のために、JR田主丸駅の前を通って行ってきました!かっぱの形をしたユニークな駅です!何かいいですね!
仲のいい友人から素敵な誕生日プレゼントが届きました!大好きなグラス!しかもバカラのロックグラスでした!とても素敵なプレゼントでとても嬉しかったです。大事に使います!ありがとうございました!
おはようございます!今朝の久留米市は、気温19度の過ごしやすい雨の朝になっています。昼頃には雨も上がる予報になっています。紫陽花の似合う季節になってきました。それに合わせ、紫陽花も咲き始めてきましたよ!
朝の6時前、雨です!
歯を抜く事になったら
③インプラント
インプラントは、あごの骨に金属などで作られた人工歯根を埋め込み、それを土台にして人工の歯(人工歯冠)を取り付ける方法です。あごの骨にしっかりと固定されるため、自分の歯に近い感覚で噛めますし、見た目も変わりません。また、ブリッジのように健康な歯を削らずに済みます。全部歯を失った場合でも、インプラント治療をする事ができます。
しかし、人工歯根を埋め込むための外科手術が必要で、顎の骨にしっかりとくっつくまでに3ヶ月〜半年ほどかかります。歯周病で歯槽骨が少なくなった人や全身状態が悪い人は、インプラント治療ができないこともあります。また、歯周病の人がインプラント治療をすると「インプラント周囲炎」を起こしやすいので、注意が必要です。
*費用:インプラントには健康保険が適用されず、全額自費負担です。医療機関によって異なりますが、1本当たり数十万の高額な治療費がかかります。歯科医師から十分に説明を聞き、納得してから治療を受けてください。
インプラント周囲炎のご用心
「インプラント(人工歯根)は人工物だから、虫歯にも歯周病にもならない。安心だ」などと考えていませんか?
確かに人工歯根自体は虫歯になることはありませんが、それを埋め込む骨の周辺には歯肉があるので、清掃状態が悪ければ根元にプラークがたまります。たまったプラークや歯石は人工歯根を支えている周りの骨を溶かして行き、最悪の場合は人工歯根が抜け落ちてしまうことも。インプラントを入れても歯周病と同じ状態になるということです。
インプラント治療をする前に歯周病をしっかり治療しておくのはもちろんのこと、インプラントを入れた後もブラッシングによるセルフ・ケアを欠かさないようにしましょう。定期的に歯科でメンテナンスしてもらうことも不可欠です。
おはようございます!今朝の久留米市は、気温21度の過ごしやすい晴天お朝を迎えています。風は少し吹いている程度で、本当に気持ちがいい気温、湿度の晴天の朝です!こんな天気が続くといいですね。
朝の6時前!
日曜日は朝の4時30分くらいに久留米を出て、福岡の深江から唐津に向かいました!風が強くどこも波はジャンクコンディションでしたが、久しぶりに仲のいい仲間たちとサーフィンできて楽しかったです!
昼ごはんは、久留米はとんこつラーメンが全国的に有名ですが、実は焼き飯、チャンポンも地元では定番のグルメの一つです!焼き飯のないラーメン屋さんはないほどです。また食堂系のラーメン屋さんには必ずチャンポンもあったのですが、最近は人手不足などで、ラーメンのみになってきています。そんな中、まだまだ頑張ってくれているお店もあります。西鉄花畑駅前にある「龍鳳」は貴重なちゃんぽんが食べれるお店です。焼き飯も、ちゃんぽんも最高に美味しいですので、つい食べすぎてしまいます!
おはようございます!今朝の久留米市は、気温24度の少し蒸し暑い曇り空の朝を迎えています。昨日から蒸し暑くなり、冷房を入れないと暑くなってしまいました。つい先日までは、寒いくらいだったのにこの温度差は激しすぎますね!くれぐれも体調管理には、気おつけてお過ごしください。
朝の6時過ぎの朝!
紫陽花も咲き始めてきました!
山下良太歯科クリニックの入り口にある花壇の花が咲いています!白と黄色の可愛らしい花ですので、来院された際は、一度足を止めてご覧ください!癒されますよ!
おはようございます!今朝の久留米市は、気温20度の過ごしやすい快晴の朝を迎えています!日中は28度まで上がり予報ですので、かなり蒸し暑い日になるみたいです!そして週末にかけて天気は崩れてくる予報になっています。やっと寒くなくなったと思ったら、今度は暑すぎるという激しい気温差になっていますので、くれぐれも体調管理気おつけてお過ごしください。
朝の6時くらい。快晴の気持ちいい朝になっています!
ツツジもまだ綺麗に咲いています!
歯を抜く事になったら
(2)入れ歯
入れ歯は、歯がなくなったところに取り外しでできる人工歯を入れて、噛めるようにします。1本〜数本の歯を補う「部分入れ歯」は、残った歯に金属のバネを引っかけて固定するタイプが主流。バネの代わりに磁石で固定するタイプもあります。
部分入れ歯は残った歯を大きく削る必要はなく、取り外しが簡単なので洗って清潔に保つことができ、かみ合わせに不具合が生じたときは修理することができます。ブリッジに比べて噛む力が劣り、部分入れ歯の位置によってはバネが目立ち、見た目が気になる事があります。さらに、バネをかけた歯の負担が増えるため、口の中の清潔状態が悪いと、歯周病が進行して歯の寿命が短くなる場合もあります。残っている歯をしっかりケアして行きましょう。
一方、歯を全て失った場合は、義歯床をあごに密着させる「総入れ歯(総義歯)」になります。総入れ歯も、取り外しが簡単、洗って清潔を保てる、かみ合わせに不具合が生じたときには修理する事ができる、というメリットは部分入れ歯と同じです。しかし、少しずつ歯槽骨や歯肉は痩せていくので、こまめな調整が必要です。調整が不十分だと、外れやすい、食べかすがはさまって痛む、違和感がある、発音しにくいということも。また、口の中全体を覆うことになるので、食べ物の味や温度を感じにくいことがあります。
*費用:一般的な材料を用いる場合には健康保険が適用されます。健康保険の対象外となる材料や治療法もあり、装置感が優れているといった理由で保険外を選ぶ人も少なくありません。
こんにちは!本日の朝の報告が遅れました。ネット回線が不具合を起こして、先週の土曜日からインターネットがつながらない状態になっていました。先ほどやっと回復してつながるようになりましたので、色々な方々からの誕生日のお祝いメッセージ拝見できました!温かいメッセージありがとうございました!これからも宜しく御願いします!
朝の靄がすごかったです!
山下良太歯科クリニックのスタッフの皆にお祝いしていただきました!いつもありがとうございます!
久々に久留米の美味しいひとくち餃子「てん屋」に行ってきました!いつ食べても最高に美味しいです!
おはようございます!今朝の久留米市は、晴天の気温13度の肌寒い朝になっています!天気はいいのですが、まだまだ朝は寒いです。しかし、日中は26度まで上がるので気温差が激しいので、服装調整に気おつけてお過ごし下さい!
晴天の朝を迎えています!
水曜日の午後は、打ち合わせで福岡歯科大学まで、いつものように三瀬峠を越えて行ってきました。昼ご飯は、久しぶりの「くるめラーメン」でたべていきました。ここのラーメンは、古き懐かしい感じの豚骨くるめラーメンです。店の名前そのものです。美味しいです!
福岡歯科大学のグランドは工事をしていました!どんなに改造するのでしょうか?
久留米に帰る時に佐賀県神埼市の小麦畑をとうりましたが、夕日に小麦が黄金色に輝いていて綺麗でした!
おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの少し寒い朝を迎えています。昨日まで続いた雨も上がり曇り空ではありますが、晴れ間も見える朝になってきています。気温も15度はありますが寒いです。5月になるのにまだ寒いのは不思議ですね!体調管理には気おつけてお過ごし下さい。
曇り、晴れの天気です!
歯を抜く事になったら
(1)ブリッジ
失った歯の両隣に残っている歯を削って冠をかぶせ、連結した人工の歯を固定します。残った2本の歯が土台となって橋を架けるようなイメージで、失った歯が1〜2本と少ない場合に適した方法です。固定式なので異物感が少なく、見た目も自然です。
ただし、冠をかぶせるために、両脇の最低2本の健康な歯を大きく削らなければならないうえに、歯を失った部分にかかる噛む力も土台となる歯だけで支えるため、負担がかかります。さらにブリッジのかみ合わせや清掃状態が悪いと、歯の寿命が短くなります。
*費用:一般的な材料を用いる場合は健康保険の適用となりますが、健康保険の対象外となる材料や治療法もあります。主治医に確認して下さい。