おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの寒い曇り空の朝を迎えています!今日は成人の日でお休みですが、久留米歯科医師会の休日当番医になっていますので、いつものように出勤しています!本日は急患体制のみの診療になっていますので、私を入れて歯科衛生士と3人で対応させていただきます。よろしくお願いします!
久しぶりの「ポテトサラダが美味しい店はなんでも美味しく、繁盛している!」File5を紹介します!今回のお店は福岡市の西中洲にある魚料理の「あまの」です!私の福岡歯科大学の同級生に教えていただいた美味しい鮮魚や一品料理のお店です!今まで何回も行っていますが、気付かずに今回初めてポテトサラダを頼みました!さすが、小料理屋さんですので、ポテトは裏ごししていて卵も入っている奥深い上品なポテサラでした!味も最高に美味しかったです!おかげで、大学時代の先輩、仲間と楽しく食事できました!
おまけですが。私も最近ポテトサラダ作りにハマっていて、だいぶん上手にできるようになってきました!句材はその時々で違いますが、基本的に、ポテト、玉ねぎ、キュウリ、ハム、人参などです!たまに、梅干しを隠し味に酸味をつけています!これからも頑張って追求して行きます!
おはようございます!今朝の久留米市は、気温3度の寒い小雨が降っている朝を迎えています。本日は小寒だそうです!これからが本当の寒さの始まりだそうです!去年の12月から寒いので、今年の冬は長くなりそうですね!くれぐれも風邪など引かないように、防寒対策しっかりされて外出されてください!
歯周病検査
「プロービング(歯周ポケット検査)」
歯周ポケット(歯と歯肉のすき間)に「プローブ(目盛のついた先端が丸い針)」を挿入して、その深さを測ります。プローブを挿入する時の痛みは、歯肉が健康であればチクチクする程度ですが、歯周病が進行していると、傷口を触られるような強い痛みだったり、逆にあまり痛くなかったりすることもあります。
プローブを挿入して歯周ポケットの深さを測ったあとに血や膿が出るかどうかも重要なポイントです。歯周ポケットの深さや出血状態から「歯周病の進行具合」「歯周病の炎症状態」がわかります。
●3ミリ以内 ▶︎ 正常
●4〜5ミリ程度 ▶︎ 軽度歯周炎
●5〜6ミリ程度 ▶︎ 中等度歯周炎
●7ミリ以上 ▶︎ 重度歯周炎
歯周ポケットの深さと歯周病の進行度(上記)は、目安です。軽症の歯肉炎であっても、歯肉が腫れることで見かけ上、歯と歯肉の境目が深くなる「仮性ポケット」を形成することもあるので、1本の歯の歯周ポケットの深さだけでは正確に診断することはできません。歯科医院では歯周ポケットの深さだけではなく、レントゲンで歯槽骨がどの程度吸収されているかも含めて、進行度を診断しています。
こんにちは!本日の久留米市は、晴天の気持ちのいいお正月3日目を迎えています!若干3号線も渋滞してきてるようです!今日が帰省のピークを迎えているそうですので、気を付けて移動されてくださいね!
お正月は、毎年恒例の日の出前6:40分位に家を出て、古いお札を返して、新しいお札を買いに七木地蔵尊に行ってきました!御神籤も大吉でしたので、今年は良いことがあるといいです!
その後は、善導寺さんに父のお墓に新年の挨拶してお参りしてきました!まだ、朝が早かったので人もいなくゆっくりと新年の参拝ができました!今年も張り切って頑張って行きますので、明日から去年同様によろしくお願いしましす!
おはようございます!そして、明けましておめでとうございます!旧年中は、色々とお世話になりました!今年も旧年同様によろしくお願い致します!今年の元日の久留米市の朝は、気温2度で寒い曇り空の朝になりましたので、初日の出は残念ながら見れませんでした!今年は戌年ですので、犬のように元気に走り回って頑張って行きますので、よろしくお願いします!