BLOG

曇り空 サメ襲撃 サーファー 「歯周病は感染症!こんなふうに進行する」③

 おはようございます!今朝の久留米市は、曇り空の少し蒸し暑い朝を迎えています!今日は暑くなるみたいですので、薄着で大丈夫みたいですよ!明日はかなり雨が降る予報になっていますので、傘を忘れないようにお出かけください!9月3日の日曜日に静岡県磐田市の海岸でサーファーがサメに襲撃され、サーファーが大けがをおったそうです。同じサーフィンをする者としては人ごとではなく、身近に危険がたくさんあることを再認識して、とにかく安全に注意していかなくてはいけません。

 

 

「歯周病は感染症!こんなふうに進行する」③

 

(3)第三段階:中等度の歯周炎

 

 炎症はさらに強く広がって、歯肉の色はピンク、赤紫が混在した状態に、また歯肉は本来歯を覆っていた位置から下がり、歯の歯根付近が徐々に露出してくるので、歯が長くなったように見えます。歯肉の内側では歯を支える歯槽骨が溶け始め、レントゲンで見ると高さが低くなっています。歯の違和感や揺れ、口の中の粘つき、口臭などかなり症状も現れますが、また気づかない人もたくさんいます。また、歯と歯のすき間が広がり、そこから息が漏れることによって「サ行」が発音しにくくなるなど、発音への影響も出始めます。

 第3段階以降はプラーク除去などの治療だけでは改善されないことも多く、手術を行うこともあります。

 

 

 (4)第4段階:重度の歯周病

 

 歯肉はさらに下がって、歯と歯のすき間も目立つようになります。骨もだいぶん吸歯槽収されてなくなっているため、レントゲンでは歯が細く長く見えます。歯肉からは膿や血が出て口臭は一層強くなり、歯はぐらつきます。歯が不安定になるので、本来の位置から動いて歯並びが悪くなったり、十分に噛めなかったり、発音しづらくなることもあります。

 ブラッシング、プラークや歯石の除去、手術などさまざまな方法を総動員して治療しますが、歯を救えずに抜歯になり、入れ歯やインプラント治療が加わることも少なくありません。

 

2017年09月06日
曇り空の朝 唐津 大友 立神 北浜 サーフィン

 おはようございます!今朝の久留米市は、曇り空の涼しい過ごしやすい朝をむかえていますが、昼くらいは雨になる予報ですので、外出される際は傘を忘れずにお持ちください。今週は雨の日が続く予報で、秋雨になるみたいですよ!

 

 

 今週末は毎年恒例の久留米焼き鳥フェスタが福岡県久留米市の中心部にある東町公園で、9、10日の土日で行われる予定です!毎年多くの人が訪れて賑やかにもりあがっていますので、行かれたことがない方はこの機会に是非、久留米焼き鳥を堪能してみてください!

 

 

 週末は、唐津サーフィントリップ(北浜、大友、立神)してきました!すごい風が強く、波は胸前後のサイズでしたが風波でショルダーが張らないゆるい波でしたが、しっかり3ラウンドこなしてきて楽しかったです!土曜日の夜は、後輩と友人達で唐津のイカ、アジ刺し、ギョロッケなど唐津の美味しいものを食べて最高でした!サーフィンも皆で入れて最高に楽しめ、イイ週末になりました!今週も張り切って頑張っていきますので宜しくお願いします!

 

2017年09月04日
涼しい朝 本日から9月 秋の空 サッカー日本代表2018年ロシアW杯大会出場 「歯医者さん選びのチェックポイント14/17」

 おはようございます!今朝の久留米市は、涼しく、過ごしやすい気温24度程の快晴の朝を迎えています!今週は過ごしやすい週末になるそうですが、週明けてからはまた暑い残暑になる予報です。しかし、空はもう秋の空の雲になって来ています。昨日はサッカー日本代表がサッカー2018年ロシアW杯出場を決めてくれましたし、我らがホークスも日ハムの大谷を打ち勝利と最高な1日になりました!このまま頑張れ!サッカー日本代表、ソフトバンクホークス!

 

 

 水曜日の午後は、診療終了後は当院の7月、法人決算の報告会があり、その後は、田主丸中央病院 歯科の報告会、検討会のため、いつものように東脊振山脈を見ながらドライブしていきました!もう秋が近づいて来てるのがわかる、空、田んぼの稲、彼岸花を見ることができました!

 

 

「歯医者さん選びのチェックポイント」14/17

 

歯科衛生士がイキイキと働いている?

 

 歯科衛生士は、歯のプラークや歯石などの除去を行ってくれたり、患者さんのお口の中の管理をしてくれます。また、患者さんにセルフケアの仕方を指導したりするため、患者さんと接する時間が長くなります。優秀な歯科衛生士がいる歯医者さんは、患者さんに対するケアもきめ細やかに対応してくれますし、個人、個人の過去のデータを保存管理してくれていますので、細かいお口の中の変化にも気づいてくれます!歯科医師だけに注目するのではなく、歯科衛生士さんの働きぶりもチェックすることが大事です!さらに、院内でのミーティング、勉強会を積極的に行い、各患者さんにあった指導、治療方針をスタッフ全員で情報共有している歯科医院は安心です!

 

2017年09月01日

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60