おはようございます!今朝の久留米市は、0度のかなり寒い晴れの朝を迎えています!天気はいいですけど、冷凍庫の中のようにかなり寒いです。日中は最高気温は久々の二桁の10度まで上がる予報です。今週は先週と比べるとかなり暖かい日々が続く予報ですが、体調管理には気をつけてお過ごしください。
朝の7時位


朝の8時前、雲がなくなり晴天になってきました!


久留米市長選挙が14日に公示されたそうです。そういえば昨日から何か選挙活動の声が聞こえていたような気がしていまたら、久留米市長選が始まっていた初日だったんですね!投開票は21日ですので、この1週間は久留米市は選挙一色の週になるでしょうね!

今朝の西日本新聞2面に医師の働き方改革が載っていました。以前から問題になっていた長時間労働是正に向けていよいよ国も動き出したようです。また、「応召義務」の在り方も論点として挙げているようです。時代の変化に合わせて、その時代に合った在り方が大事になってくるのでしょう。これからどうなっていくのか、我々医療人は特に注意して見ていかなくてはいけません。

おはようございます!今朝の久留米市は、−2度で晴れてきていますが、積雪しています。雪は1センチも積もっていない程度ですが、凍っているところがあるので滑りやすいですので、気をつけて外出されてください!とにかく冷凍庫みたいに寒いです。
朝の6時位の西鉄花畑駅前


朝7時30分位の朝



10日(水曜日)に初めて十日恵比寿で参拝してきました!JR久留米駅前にある日吉神社に行ってきましたが、私はここは小さい頃からお参りしていましたし、高校時代は隣の公園でお弁当を食べたりしていたところですが、十日恵比寿の日に参拝するのは初めてでした。平日の昼過ぎでしたが、駐車場は止めれないほどの方が参拝に来られていました!クジを引いてめでたい家内安全、商売繁盛の福神様をもらいました!何か懐かしく、こころ穏やかになる十日恵比寿でした!






おはようございます!今朝の久留米市は、気温1度といつもより更に寒い雨の朝になっています!AM7:30分現在は、雨は上がっていますがまたいつ降り出してもおかしくないので、外出の際は防寒対策、傘を忘れずに気をつけてお出かけください!
AM6:30分位の朝

AM7:20分位の朝



歯周病の検査
「動揺度(歯の揺れ)」

プローブの柄やミラーの柄などで歯を挟んで動かして見て、歯がどの方向にどのくらい動くかを確かめます。歯を支えている歯槽骨などがどのくらい吸収されているかの目安になります。

0度:生理的動揺・揺れをほとんど感じない・他の歯に比べ下顎前歯部はやや大きい(0.2㎜以下)
1度:軽度の動揺・前後方向にわずかに動く・生理的動揺よりわずかに大きいと感じる(0.2〜1.0㎜)
2度:中程度の動揺・左右方向にも動く・前後方向に約1㎜(1.0〜2.0㎜)
3度:高度の動揺・前後方向に約2㎜動く・左右上下方向にも動く(2.0㎜以上)



おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの寒い曇り空の朝を迎えています!今日は成人の日でお休みですが、久留米歯科医師会の休日当番医になっていますので、いつものように出勤しています!本日は急患体制のみの診療になっていますので、私を入れて歯科衛生士と3人で対応させていただきます。よろしくお願いします!


久しぶりの「ポテトサラダが美味しい店はなんでも美味しく、繁盛している!」File5を紹介します!今回のお店は福岡市の西中洲にある魚料理の「あまの」です!私の福岡歯科大学の同級生に教えていただいた美味しい鮮魚や一品料理のお店です!今まで何回も行っていますが、気付かずに今回初めてポテトサラダを頼みました!さすが、小料理屋さんですので、ポテトは裏ごししていて卵も入っている奥深い上品なポテサラでした!味も最高に美味しかったです!おかげで、大学時代の先輩、仲間と楽しく食事できました!




おまけですが。私も最近ポテトサラダ作りにハマっていて、だいぶん上手にできるようになってきました!句材はその時々で違いますが、基本的に、ポテト、玉ねぎ、キュウリ、ハム、人参などです!たまに、梅干しを隠し味に酸味をつけています!これからも頑張って追求して行きます!

おはようございます!今朝の久留米市は、気温3度の寒い小雨が降っている朝を迎えています。本日は小寒だそうです!これからが本当の寒さの始まりだそうです!去年の12月から寒いので、今年の冬は長くなりそうですね!くれぐれも風邪など引かないように、防寒対策しっかりされて外出されてください!


歯周病検査
「プロービング(歯周ポケット検査)」
歯周ポケット(歯と歯肉のすき間)に「プローブ(目盛のついた先端が丸い針)」を挿入して、その深さを測ります。プローブを挿入する時の痛みは、歯肉が健康であればチクチクする程度ですが、歯周病が進行していると、傷口を触られるような強い痛みだったり、逆にあまり痛くなかったりすることもあります。

プローブを挿入して歯周ポケットの深さを測ったあとに血や膿が出るかどうかも重要なポイントです。歯周ポケットの深さや出血状態から「歯周病の進行具合」「歯周病の炎症状態」がわかります。

●3ミリ以内 ▶︎ 正常
●4〜5ミリ程度 ▶︎ 軽度歯周炎
●5〜6ミリ程度 ▶︎ 中等度歯周炎
●7ミリ以上 ▶︎ 重度歯周炎
歯周ポケットの深さと歯周病の進行度(上記)は、目安です。軽症の歯肉炎であっても、歯肉が腫れることで見かけ上、歯と歯肉の境目が深くなる「仮性ポケット」を形成することもあるので、1本の歯の歯周ポケットの深さだけでは正確に診断することはできません。歯科医院では歯周ポケットの深さだけではなく、レントゲンで歯槽骨がどの程度吸収されているかも含めて、進行度を診断しています。


こんにちは!本日の久留米市は、晴天の気持ちのいいお正月3日目を迎えています!若干3号線も渋滞してきてるようです!今日が帰省のピークを迎えているそうですので、気を付けて移動されてくださいね!


お正月は、毎年恒例の日の出前6:40分位に家を出て、古いお札を返して、新しいお札を買いに七木地蔵尊に行ってきました!御神籤も大吉でしたので、今年は良いことがあるといいです!



その後は、善導寺さんに父のお墓に新年の挨拶してお参りしてきました!まだ、朝が早かったので人もいなくゆっくりと新年の参拝ができました!今年も張り切って頑張って行きますので、明日から去年同様によろしくお願いしましす!



 

おはようございます!そして、明けましておめでとうございます!旧年中は、色々とお世話になりました!今年も旧年同様によろしくお願い致します!今年の元日の久留米市の朝は、気温2度で寒い曇り空の朝になりましたので、初日の出は残念ながら見れませんでした!今年は戌年ですので、犬のように元気に走り回って頑張って行きますので、よろしくお願いします!




おはようございます!今朝の気温は2度と本日も極寒の寒い朝を迎えています!しかし、今朝の朝日は綺麗でしたよ!まだまだ寒い日が続きますので、くれぐれも体調管理には気をつけてお過ごしください!
AM6:50分くらいの朝


AM7:20分くらいの朝

歯周病の検査
(2)視診

歯科医師が口の中を直接観察し、次のようなことを確認します。
①歯肉の様子
・色
・腫れ
・膿が出ているか
・硬さ
・出血
・形の異常

②口の中全体の様子
・汚れ具合
・口臭
・かみ合わせ
・適合の悪い詰め物やかぶせもの など

おはようございます!今朝の久留米市は、かなり寒い雨上がりの曇り晴れの朝を迎えています!今朝も寒いですが、日が差してはいますので、気分的には晴れ晴れした感じです!今週もまだまだ寒い日が続きますので、体調管理に気をつけてお過ごしください!


先週金曜日の院内ミーティングは、モリタの最近発表された最新のエンドモーター「トライオートZX2」、ニッケルチタンファイルのデモを行ってもらいました。私もこの機械関係は20年の変遷を見ていますが、今回のはかなりいいです!何と言ってもコードなしで、根管長測定ができさらに番号が15番から勧める点は今までとはかなり進歩していますし、回転も考えられた正逆回転を取り入れています!購入検討していますが、即購入でしょう!



先週金曜日の夜は、山下良太歯科クリニックの忘年会を行いました!スタッフの希望で今年はフグ料理を「重兵衛」で美味しくいただきました!量も多くみんな大満足でした!





二次会は、カラオケバー「優しい時間」で恒例のビンゴゲーム、カラオケで大盛り上がりしました!本当に今年もスタッフのみんなに支えられた1年でした!本当にありがとうございます!そして、来年もよろしくお願いします!






日曜日は、善導寺へお墓掃除とお参りに行ってきました!寒い中でしたが、綺麗になり、お参りもできて心穏やかになることができました!




おはようございます!今朝の久留米市は、気温3度ですが、かなり寒い朝を迎えています!とにかく寒い日々が続いていますが、年末年始は少し暖かくなるみたいですよ!今日は冬至ですので、一年の内で一番日中の時間が短い日になります!今朝の日の出は、7時15分くらいから明るくなってきました!今日の写真は7時20分から40分くらいの写真です!曇り空の寒々とした朝です!
7時40分くらいの写真

7時15分くらいの写真

もうすぐクリスマスですが、終わればすぐに新年を迎えることになります!今年も後1週間ほどで、山下良太歯科クリニックも仕事納めになります。今年も色々ありましたが、何とか乗り越えながらの毎日でした!今年も最後まで、全力で頑張っていきますのでよろしくお願いします‼︎
