結論から言うとブラッシングで電動歯ブラシを使用することに全く問題ありません。正しく使用すれば手で磨いた場合と同様にプラークを取り除くことができるからです。加齢や病気などでブラッシングが丁寧にできなくなってきた場合、また、介護が必要になった場合などには電動歯ブラシは非常に有効です。
:
一方、時間に余裕がないという理由で、電動歯ブラシを使う若い人も増えてきています。
;
電動歯ブラシは大きく、「電動歯ブラシ(高速回転タイプ)」「音波歯ブラシ」「超音波歯ブラシ」の3つに分類されています。「電動歯ブラシ(高速回転タイプ)」は1分間に3千〜7千回という高速で左右反転する歯ブラシです。「音波歯ブラシ」は1分間に2万〜4万回の振動により、歯を磨きます。「超音波歯ブラシ」はさらに振動数の多い(1分間に120万回以上)超音波を利用した歯ブラシです。
:
現在主流となっているのは電動歯ブラシ(高速回転タイプ)と音波歯ブラシの2つです。ただし、それぞれ使い方のポイントが違います。例えば電動歯ブラシ(高速回転タイプ)はて磨きのように歯ブラシを動かす必要はないものの、1本1本の歯を包み込むように磨くことでプラーク除去の効果が上がります。
:
こうしたテクニックはメーカーの仕様書や磨き方の動画だけで簡単にできるものではありません。いくら便利な電動歯ブラシでも、プラークを取り除くことができていなければ歯周病予防の効果を発揮できません。電動歯ブラシを購入する際はかかりつけの歯科医院に相談し、指導を受けてから使うようにしましょう。
:

おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度のまだまだ暑い残暑の快晴の朝になっています!10月も約1週間ほどすぎてきましたが、今週は残暑の暑い日が続く予報になっています!これからは10月が残暑になるのでしょうかね!?
:
朝の6時過ぎ!まだ少し蒸し暑い朝になっています!

先週末の土曜日は、忙しく動きました!まずは診療終了後に西鉄電車で天神まで行き、今月25日に行われる福岡歯科大学同窓会懇親会の時の御礼品を入れる袋の選定!色々な袋があり、大きさ、作り、柄などがあるので色々見せてもらい丈夫な袋に決めさせていただきました!
:
スコールみたいな雨が降ったり止んだりでしたが、なんとか雨に濡れずに移動できました!



福岡市役所前では、台湾フェスティバルが行われていました!行ってみたかったのですが、バタバタ動いていたので行けませんでした!


博多大丸のルイビトンの天井の配線から出火したそうで、土曜日は閉店していました!そのせいか、隣のカルティエは入るのに並んでいました。海外からの観光客特に中国の方が溢れてる感じでした!



:
袋選び!


:
その後、「令和7年度 福岡歯科大学口腔治療学講座同門会 総会」に参加してきました。懐かしい洞門の先生達とも久しぶりに会えて楽しい時間を過ごせました。恩師の栢先生、坂上先生と2人教授にお世話になりました!その坂上先生も今年3月で退官されました。寂しいですがこれからもまだまだご活躍されるので楽しみにしています。坂上先生長い間の教授職お疲れ様でした。ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
:


:
坂上先生の後任の教授に、吉永先生が10月1日より教授に就任されました!おめでとうございます!これからも同門会の発展のために宜しくお願いします!

:
栢先生は88歳ですが今でもシャキッとされてお元気です!大学時代はとてもお世話になった栢先生!お会いできて嬉しかったです!これからもまだまだお元気でいてください!




:
今週もまだ暑い日が続くみたいですが、しっかり頑張っていきますので宜しくお願いします。
「ブラッシングは5分以上を目安に」
と言いました。これは想像以上に長い時間です。自己流でブラッシングをすると長いと感じていても1分、中には30秒くらいで終わってしまう人も珍しくありません。これは磨いていない証拠です。ぜひ、慣れるまではタイマーを設置し、磨いてみてください。前項のやり方で丁寧に磨けば目安の時間通りに磨くことができます。
;
また、正しいブラッシングが身に着いた後も定期的に鏡でチェックし、くまなく磨けているかを確認してください。毎日、続けているうちに、少しずつ磨き方が雑になり、知らず知らずのうちに「磨けていない歯」が出てくるためです。
:
さらに、少々手間はかかりますが、「染め出し剤」で磨けていないところを確認することも大事です。染め出し剤には液剤やジェル剤、錠剤などがあり、プラークが残っていると歯に赤などの色がつきます。
:

おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温25度の蒸し暑い雨上がりの曇りの朝になっています!今週くらいから少しづつですが過ごしやすい気温になってくるみたいですよ!今週から10月ですからね!
:
雨上がりの朝!

:
先週水曜日は、院外臨床研修医 長友先生の修了式、歯科衛生士の北村さんの歓迎会をみんなで行いました!長友先生は5ヶ月間でしたが、みんなで仲良く仕事ができ成長してくれました!これからの長い歯科医師人生頑張っていってください!応援しています!新しく就職してくれた歯科衛生士の北村さんは兵庫県神戸市出身の頑張り屋さんです!積極的に仕事をこなしてくれ、仕事覚えも早く頑張ってくれています!これから一緒に頑張って社会貢献していきましょう!宜しくお願いします!別れは寂しくもありますが、それぞれの道で頑張っていきましょう!
:




:
先週の月曜日は、福岡歯科大学時代の恩師;坂上先生と長友先生、娘の4人で食事をしました!お店はまずは、「鳥乃屋」さんへ!いつ食べても美味い!
:



:
二次会は「ニカイノ魚」さんへ!ここは以前から気になっていて行きたかったお店でやっといけました!何食べても美味い!しかもリーズナブル!最高でした!
:





:
先週末土曜日についに福岡ソフトバンクホークスがペナント優勝!おめでとうございます!今年は4月の時点では借金7の最下位からの優勝!主力選手のケガの離脱者が続出する中で、若手、中堅選手が活躍しての優勝は喜びもひとしおですね!流石!チーム力、組織力、この力も大事ですがやっぱりこのチームワークが一番重要ですね!改めて組織力の大切さを思い知らされました!このままクライマックスシリーズ、日本シリーズ突破して優勝お願いします!私も微力ながら応援します!
:

大事なところで、二画面放送になってしまいました!
:



;
今週も張り切って頑張って行きますので、宜しくお願い致します!
①歯と歯肉の境目に45度の角度で毛先を当てる。歯周ポケットに毛先が入ることを意識して磨く(バス法)
:
②前歯の裏側は歯ブラシを縦にし、ハンドルを立てて持ち、前歯の裏側に歯ブラシの毛先を当てて、細く動かす
:
③軽い力で細かく動かす
:
④一か所につき、20回が目安
:
⑤1回のブラッシングは長いほうがよく、目安は5分以上
:

おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、23度の過ごしやすい晴れの天気になっています!ここ数日は朝、夜は涼しくなってきて冷房が入らないほどになって来ました!やっと秋が来た感じですね!気温の変化が激しいので体調管理には気おつけてお過ごしください!
:
朝の6時前!涼しいです!

:
気温も秋らしくなってきて、秋の味覚も堪能しています!特に秋刀魚は今年は安くて、大きく、油が乗っていて最高に美味しいので、毎晩のように食べています!惜し過ぎますので、ダイエットは無理ですね〜!
:



:
たこ焼きも久しぶりに焼きました!これも美味い!



:
先週末土曜日は仕事終了後唐津の立神岩へ!波はありませんでしたが、せっかく来たので海で遊んで帰りました!なかなか波のある日に時間が合わないのでサーフィンできませんが、仕方ないですね!
:





:
今週は涼しくなって来ているので、過ごしやすい日が続きそうですね!
おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温28度の真夏のような陽射しの快晴の朝を迎えています!本当にまだまだ真夏のような暑さが続いていますので、気おつけてお過ごしください!今週末くらいから少しづつですが、秋らしい気温になるみたいです!
:

:
久しぶりに高校生時代に食べていた懐かしい「ふきや」のお好み焼きを再現してみました!お好み焼きの生地は上手くできたのですが、流石にコールタール風のソース、マヨネーズは無理ですので気分だけ!それでも上手くできました!「ふきや」は福岡市内には結構あるのですが、なかなか行けないので、今度は博多駅に行った際には是非行ってみます!
:

:


:
週末は大学時代の親友が久留米に来たので、焼き鳥「鳥和」さんへ!いつ食べても美味い!久留米焼き鳥ではここが一番好きですね!特に豚バラは最高です!
:



:
秋の味覚を堪能しました!秋刀魚、松茸(アメリカ産)最高でした!今年は秋刀魚が安くて油のノリが良く、大きので最高です!松茸もアメリカ産ですが香りは松茸なので問題なく美味い!秋の味覚は最高です!まだまだ秋の味覚を堪能したいのですが、ダイエットもしないといけないのでジレンマですね!
:




:
月曜日のめざましテレビで親友のエコバックが取り上げられました!以前から凄かったのですが、さらにグレードアップ中!
:


今週もまだまだ暑い日が続きますがしっかり頑張っていきますので、よろしくお願いします!
①歯と歯肉の境目に45度の角度で毛先を当てる。歯周ポケットに毛先が入ることを意識して磨く(バス法)
:
②前歯の裏側は歯ブラシを縦にし、ハンドルを立てて持ち、前歯の裏側に歯ブラシの毛先を当てて、細かく動かす。
:
③軽い力で細かく動かす。
:
④一か所につき、20回が目安。
:
⑤1回のブラッシングは長いほうが良く、目安は5分以上。
;

おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温27度の蒸し暑い曇りの朝を迎えています!今にも雨が降り出しそうな空模様になっていますので、外出の際は傘を忘れずにお持ちください!
:
蒸し暑い朝になっています!

:
木曜日は休診して、毎年年に一度の健康診断を受けるためにスタッフと田主丸中央病院へ!年々歳を重ねるごとに数値が上がって来ているので、毎日の節制と運動をしていかないといけないと思いながら歳を重ねてしまっています!今年はしっかり運動を増やしていくようにします!来年は数値が下がるように頑張ります!
:


:
8月下旬より一緒に働いてくれている歯科衛生士の北村さんです!兵庫県から久留米市に引っ越して来て間もないのですが、とても優しく、勉強熱心で丁寧な仕事ができる優秀な歯科衛生士さんです!これからよろしくお願いします!
;


:
久しぶりにメキシコ料理🇲🇽「エルドラド」さんへ!何を食べても美味しいです!ですので、いつもお店は大繁盛しています!納得ですね!マスターも優しく素敵な方ですよ!予約がなかなか取れないので早めに連絡した方が良いですよ!
:


:
今週も暑い日が続きますがしっかり頑張っていきますのでよろしくお願いします!
ブラッシングの正しいやり方について紹介していきましょう。まず、歯ブラシは鉛筆を持つように軽く握ります。
:
そして、歯の表面と歯肉の境目に歯ブラシの毛先を差し込むように当てて、小刻みに往復運動(一カ所20回)をしていきます。
:
歯の表面、裏側、噛み合わせ面(歯の溝)を磨いていきますが、一番大切なのはブラシの当て方です。
:
歯は前歯や犬歯、奥歯など、それぞれの歯によって大きさや形が違います。また、人によって歯が重なっていたり、親知らずなどがあり、磨き方を工夫しないと汚れが落ちません。特に歯周病の予防には、プラークが溜まりやすい歯周ポケットの部分を丁寧に磨くことが大事になります。
:
ブラシの前面だけでなく、先端やかかと(柄に近いほう)をうまく使って、磨き残しがないようにしましょう。なお、ブラッシングのテクニックについては、バス法やスクラビング法などさまざまなやり方が提唱されていますが、磨き残しに気おつけさえすれば、どの方法でもかまいません。イラストを参考に汚れの取りにくいところは特に注意しながら、ブラッシングしていきましょう。
:
