おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの蒸し暑い朝を迎えています!久留米市内は豪雨の影響はほぼ何もなかったのですが、お隣の朝倉市、日田市では豪雨による土砂災害がひどく、家や畑が水、土砂、流木により破壊され、亡くなられた方も出ています。ご冥福をお祈り致します。本当にひどい自然災害でした。私たちもこれから応援できることを少しでもして行きたいと考えています。
そんな雨上がりの朝に、小さいカタツムリに出会いました!しかも偶然にも2匹のカタツムリに出会いました!何かホッとする安らぎを感じることができた朝になりました!歩みは遅いが、一歩ずつ歩み前進して行く姿に、色々教えてもらえる出会いになりました!
歯医者さん選びのチェックポイント8/17
「メンテナンス目的の通院を嫌がらない?」
「痛くなったら来てくださいね」ではなく、むしろ、「痛くなくても定期的にきてくださいね!」という患者さんに定期的な歯科メンテナンスの受診をすすめてくれる歯医者さんは理想です!特に、歯周病、入れ歯、インプラントなど、歯科メンテナンスが重要な治療法もあります。治療後も長い間面倒をみてもらえるつもりで歯科医院を選ぶと良いです!
おはようございます!久留米市は、昨日の夜まではさほど雨は降っていませんでした。家族で久留米市内の焼肉「大昌園」に夜の8時くらいに食べに行きましたが、雨は全然降っていませんでしたが、朝倉の方は大雨になっていたみたいです。地域によってかなり差が激しい雨になっています!
今朝の久留米市は、朝の6時くらいはさほど雨は激しくなかったのですが、7時くらいから激しい雨に変わってきています!みなさん本日もまだまだ激しい大雨になるみたいですので気をつけてお過ごしください!
歯周病はアルツハイマー病を悪化させる?
2025年には全国で認知症を患う人の数は700万人を越えると予想され、国内外でさまざまな研究が進んでいます。そんな中、名古屋市立大学院、国立長寿医療研究センター、愛知学院大学によるマウスの実験で「歯周病はアルツハイマー病を悪化させる」ことが明らかになりました。アルツハイマー病は、認知症のタイプの中で最も患者数が多く、6割以上を占めています。
実験では、人工的にアルツハイマー病にかからせたマウスを用意。2つのグループに分けて一方を歯周病菌に感染させて、「アルツハイマー病のみ」のグループと、「アルツハイマー病+歯周病」のグループを作りました。両グループのマウスにまず球と三角錐を見せ、うち一つを違う形のものに置き換えて反応を調べたところ、「アルツハイマー病のみ」のグループは新しく置いた物体へ頻繁に近づく行動を見せたのに対して、「アルツハイマー病+歯周病」のグループの反応は変わりませんでした。「歯周病を合併したことでさらに認知機能が低下し、最初に見た物体の形を忘れ、新しい物体に興味を示さなかった」と考えられます。
おはようございます!今朝の久留米市は、蒸し暑い快晴の朝を迎えています!台風3号が沖縄付近にいて、明日の昼くらいには福岡に上陸する可能性が出てきていますので、明日は気をつけて外出されてくださいね!おそらく明日の朝からは雨がだんだん強くなるのと、かなり蒸し暑い日が続くみたいです。
日曜日は朝一番(午前7時前)にクロスバイクで善道寺まで行き、お墓掃除をしてきました。朝ですが日差しは強くもう真夏の様な天気で、汗だくになりながら、掃除をしてヘトヘトになりながらクロスバイクで帰宅しました!いい運動になりましたが、やはり真剣に体力維持していかないとやばい年齢になってきてしまっています!体の中からと、体力維持していくためにも規則正しい食生活が一番大切ですね!わかっていても…….!
おはようございます!今朝の久留米市は快晴の少し霞んだ朝を迎えています!まだ、そこまで暑くはありませんが、昼には30度を超えてくるみたいですので熱中症に気をつけてお過ごしくださいね!当院の受付には、近藤先生から頂いた生花が置かれていますので、患者さんからは”綺麗ですね”と言っていただけています!
歯医者さん選びのチェックポイント7/17
「治療法、治療費、治療のリスクをしっかり説明してくれる?」
歯医者さんでの治療法は現在は多種多様になってきています!また、保険が適用される保険治療と自費治療でも費用は大きく異なってきます。最先端治療では自費治療がほとんどですが、保険適用部分もありますが、保険だけでの材料だけでは対応できない場合が多くあります。現在は多くの歯科治療の選択肢があるのが現状です。
治療を始める前に、歯医者の先生から治療方法やその治療のメリット、デメリット、治療にかかる費用等をしっかりと話してくれるかが、歯科医院を選ぶ一つのポイントになります。しっかりとしたカウンセリングを受けられるかは重要な歯科医院選びになります!
おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの過ごしやすい気温の曇り空の朝を迎えています!雨上がりの朝の紫陽花は綺麗ですね!今日はまだ雨が降る予報ですので傘をお忘れなく外出されてくださいね!紫陽花の季節ももう直ぐ終わりですね!また、今週末はかなり気温が上がり真夏のような天気になる予報ですね。
歯周病の治療をすると、糖尿病も改善する?
歯周病と糖尿病には密接な関わりがあることは明らかです。歯周病の人は糖尿病を併発していることが多く、また、糖尿病患者は歯周病が重症化しやすいこともわかっています。歯周病が悪化すると糖尿病も悪化します。そこで歯周病を治療すれば糖尿病が改善するのではないか?
それを明らかにした研究結果が、いくつか発表されています。
岡山大学大学院でおこなわれた研究(岩本義博氏ら)もその一つです。歯周病と2型糖尿病を併発している患者に、歯周病の治療(スケーリング+歯周ポケットへ抗菌薬を注入)を実施し、治療前と後でHbA1c(血糖値の指標)を比較しました。
その結果、治療後にはHbA1cが明らかに改善していたのです。また、血糖値を下げるインスリン(ホルモンの一種)を作りにくくするTNF-α(腫瘍壊死因子)の血中濃度も、減少していました。
糖尿病を治療中の人は、すぐに歯周病の治療も始めましょう。
(まとめ)
●歯周病の人は糖尿病を併発していることが多く、糖尿病患者は歯周病が重症化しやすい。
●歯周病と糖尿病を併発している患者が歯周病の治療をすると、糖尿病が改善する。
おはようございます!今朝の久留米市は、雨上がりの曇り空の朝雨を迎えています!今週は雨曇りの日が続くみたいですが、週末からは晴れてきて気温は31度にまで上がり暑くなるみたいですので、体調管理に気をつけてお過ごし下さい!
週末土曜日は、福岡歯科大学サーフィン部OB会、全日本医科歯科サーフィン選手権大会の壮行会が福岡市中洲の日本料理「万葉」で去年に引き続き行われました!毎年、年1回6月の最終土曜日に行われています!なかなか普段は会えない学生、先輩、後輩、同級生と会える貴重な集まりになっています!しかし、残念なことに昨年10月、5月にかけがえのないOBの先生2名がお亡くなりました。本当に残念で、悲しいとしか言いようがありませんでした。集まった全員で黙祷をして、故人の在りし日のことを話しながら偲びました。ご冥福をお祈り申し上げます。
これからもOB、学生とも結束して福岡歯科大学サーフィン部のこれからの発展を祈念して今年度のOB会、壮行会を終了しました!来年も皆で元気に集まりましょう!
おはようございます!今朝の久留米市は、梅雨の中の霞んだ天気の晴れです!今日までは天気がいいみたいですが、明日の昼からは雨が降り出して、日曜から月曜日にかけて大雨になる予報ですので、お出かけの際は気をつけてお出かけください!雨も降らないと野菜や田んぼの水不足が心配ですよね!しかし、降りすぎると土砂災害、野菜の根腐れ、日照不足なども出てくるので、ちょうど良い天候は難しいですね!
水曜日は、田主丸中央病院歯科の会議で、脊振山の麓の田植え後の田園を見ながら行って行きました!何かのどかで良いところだなと改めて感じながらドライブできました。これから順調に育って秋には実りある黄金の稲穂が見れるのが楽しみです!
「最高の治療を受けて、歯をきちんと治すために!」
(歯医者さん選びのチェックポイント6/17)
●歯科医師やスタッフの身なりはきちんとしている?
歯医者さんは、お口の中を治療する歯科医療機関です。院内の清掃、設備の管理、器具の滅菌管理はもちろんのこと、歯医者さん、歯科衛生士、歯科助手、受付などのスタッフの身なりも清潔に保たれていることが重要です。
使い捨てのグローブ、使い捨てのコップ、使い捨てエプロンを使用しているかも大事です!また、スタッフのマスク、ゴーグル、白衣も汚れていないかどうかも重要なチェックポイントになります!
あまり見えないところや当たり前のことがしっかり管理できているかは、その歯科医院の本当の意味での評価ポイントになりますので、チェックして見てください!
2017年7月4日号の「女性自身」の女性自身百貨店に私たちが普段使用している「エルマール」が掲載されていました!普段お世話になっていて、日焼けの後は特に抗炎症効果があるので、ここ数年使用し始めて日焼けによる炎症がなくなり体力が奪われなくなり、また日焼けによる皮が剥けなくなりました!本当にエルマールのおかげで助かっています!その商品が掲載されていたので、なんか嬉しかったです!皆さんもこれから日焼けが気になる季節になりますので、ぜひお勧めします!成分は天然成分のみなので安心してお使いになれますよ!
バージャー病の患者は全員、中等度以上の歯周病でだった。
バージャー病は、タバコを吸う20代から40代の男性に多い難病で、閉塞性血栓血管炎とも呼ばれます。日本には約1万人の患者がいるとされています。
バージャー病を発症すると、手足の末端の血管が詰まって炎症を生じて、皮膚に痛みや潰瘍を起こし、放置すれば足が腐ってしまいます。「日本の喜劇王」と呼ばれたエノケン(榎本健一)は、この病気にかかって足を切断しました。
これまで原因は不明とされてきましたが、東京医科歯科大学の研究グループがバージャー病患者14人を調べてところ、全員が中等度から重度の歯周病と診断されました。さらに、バージャー病患者の患部から取り出した血管試料の大半から、歯周病菌が検出されたのです。一方、正常血管の試料からは歯周病菌は全く検出されませんでした。
この研究によって、バージャー病の原因や悪化には口の中の細菌、特に歯周病菌がかかわっている可能性が濃厚になりました。
(まとめ)
●バージャー病患者は中等度から重度の歯周病と診断
●バージャー病の原因や悪化には歯周病菌がかかわってる可能性が濃厚に
おはようございます!今朝の久留米市は、曇り空の蒸し暑い朝を迎えています!今日は雨が降り出し、当分は雨の日が続く予報です!蒸し暑いジメジメした梅雨シーズンに突入です!
先週週末は仕事が終わってから、日向へ行きました!杉山清貴さんのコンサートを楽しみ、夜は一緒に打ち上げに参加させてもらいました!とても気さくで、優しく、気取らない人柄に感動です!歌も懐かしく、さすがベテランプロの歌唱力に酔いしれました!最高の週末になりました!
サーフィンは、最後に最高のプレゼントの波、フェイスAセット胸から頭の最高のパーフェクトブレイクに恵まれました!小倉浜、石並川河口ポイントで楽しく皆んなでサーフィンできて最高でした!静岡から来られた山下栄二さん、勅使河原さんお疲れ様でした!本当に楽しくサーフィン食事ができました!最高の休日になりました!今週もこの自然と仲間から頂いたパワーを活かして頑張っていきますので、よろしくお願いします!
日向へべ酢とあくがれブルーもゲットできました!最高の組み合わせですので楽しみです!
おはようございます!今朝の久留米市は、快晴ですが靄がかかったような天気です!気温はどんどん上がっていきそうです。
西鉄久留米駅の約50年前の写真展をひっそりとエマックス久留米の空き店舗でやっていました。たまたま、待ち合わせまで時間があったので久しぶりに駅構内を歩いていて偶然見つけましたが、昔の写真は本当に貴重な資料ですよね!思わず見入ってしまいました!皆さんも機会があれば是非と言いたいのですが、数が少ないので、私のブログにて全部お見せしますね!
現在の西鉄久留米駅前と西鉄花畑駅構内の写真もどうぞ!