Q&A

受診について

初めて受診したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
当院は完全予約制となっています。お電話(TEL:0942-21-5354)で初診の旨お伝え頂き、ご予約を取っていただくようお願いいたします。尚、患者さまの状態などにより、順番が前後したり、お待たせしてしまうこともあるかもしれませんが、何卒ご了承ください。
初めて受診するときは何を持って行ったらいいでしょうか?
健康保険証、市町村から発行される医療証、服薬中のお薬があれば、お薬手帳等処方内容が全てわかるもの、紹介状や検査結果等がございましたら、受付時にご提出ください。
駐車場はありますか?
はい、15台分ご用意しております。ご不明な点は、お電話(TEL:0942-21-5354)ください。
クレジットカードは使えますか?
保険適用外の治療費については、各種ご利用いただけます。(JCB/VISA/MasterCard/Diners AMEX/UC)

治療について

子供も診ていただけますか?
もちろんです。まずは、歯科治療の練習から始めますので、安心してご来院ください。
ちょっとした虫歯も診ていただけますか?
虫歯はひどくなってしまう前に治療することが一番です。少しでも気になる症状があれば、お気軽にご来院ください。
定期検診はどのくらいの頻度で行けばいいですか?
健康な方は、3ヶ月〜半年に一度の検診をオススメしています。治療中の方は、間隔を空けてしまうと症状が悪化してしまうこともあるので、最後まで頑張って通院していただくようお願いしています。

歯周病について

歯周病はだれでもかかる病気ですか?
歯周病はだれでもかかるわけではありません。歯周病の原因は、歯についたプラークや歯石です。
だから、 日頃から歯磨きや、歯科医院での定期的な歯科検診などを受け、歯石やプラークを除去することで歯周病は予防することができます。
歯周病と全身の健康との関わりをおしえてください
重度の歯周病になると、お口の中の歯周病を引き起こしている細菌が多くなり、 血液や呼吸器系に入り込み、肺炎・心筋梗塞・低体重児出産・動脈硬化症などを引き起こしやすくします。
祖母、母親が歯周病で歯を抜かれたのですが子供にもうつりますか?
歯周病そのものが遺伝することはありません。しかし、ごくまれに、遺伝性要因があるとされる歯肉の増殖する特殊な歯周病があります。 また、近年、遺伝子診断により、本当に遺伝的になりやすい人、なりにくい人がいるかどうか科学的に解明されつつあります。
噛み合わせが悪いと歯周病になりますか?
噛み合わせが悪いことにより、一部の歯に不自然な強い咬合圧が加わり、歯ぎしりと同様に、 歯周病の症状を悪化させる原因になる場合があります。
口臭が気になるのでが、歯や歯茎の病気が原因ですか?
口臭は、虫歯による腐敗臭や、歯周病が進行した場合、 歯周ポケットの中にいる歯周病原性細菌が原因であることが多くあります。深い歯周ポケットには歯ブラシが届きませんので、早めに受診して、自分自身では届かない部分の清掃をしてもらいましょう。
歯石はどれくらいの間隔で歯科医院に取りに行ったらいいのでしょうか?
通常は1年に3~4回が良いと言われています。しかし、歯石の付きやすさは個人差があります。
かかりつけの歯科医院を決めて、歯石のつきやすさを継続してみていただければ、どのくらいの間隔で定期健診を受ければいいかわかります。
重度の歯周病にかかっていると診断されました。早期に抜いたほうが良い言われましたが、なんとか歯を残せませんか?
保存が無理になっている歯をいつまでも残しておくと、隣の歯を支えている骨が無くなってしまいます。
歯周病は感染症ですのでほかの歯にも感染し、病気を悪化させる原因にもなります。しかし、現在では高度な再生治療も行なわれるようになってきましたので、昔であれば、抜かれていた歯も残せることが可能になってきています。
歯周病の歯周組織再生療法は、費用はいくらかかりますか?
GTR法、エムドゲインとも、健康保険の適用外なので自費診療となります。
1ブロックあたり、約250,000円~かかります。
どこの歯科医院でも歯周病の再生治療を受けることができますか?
GTR法、エムドゲインとも高度な技術と、経験数が必要なため、治療を行う専門医は数少ないというのが実情です。特に、厚生労働省が認定した日本歯周病学会の歯周病専門医あるいは、 日本臨床歯周病学会の認定医がいる医院だと安心です。