BLOG

雨上がりの朝☂️ 歯周基本治療 糖尿病

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温22度の雨上がりの曇りの朝を迎えています!湿度は高いのですが、あまり気温が高くないので過ごしやすいです。

 

朝の7時過ぎ!

 

 

雨上がりの湿度高めですが、気温は高くありませんので過ごしやすいです!

 

 

歯周基本治療

 

3)糖尿病

 

 歯周病は糖尿病の6番目の合併症として認知されています。糖尿病患者は、非糖尿病患者や血統コントロール良好な患者と比較しアタッチメントロスや歯槽骨吸収が著しく重症化しやすい。よって、歯周治療を成功させるためには糖尿病のコントロールは必要不可欠であり、医科と連携しながら歯周治療を進めることが歯周組織の改善につながる。

 

 問診にて糖尿病に罹患していることを把握した場合、血糖コントロールの状態、治療内容、合併症の有無や過程などを確認する。そして歯周病治療を行う際。かかりつけ医への対診や糖尿病連携手帳などを使用し患者の病態を常に把握する必要がある。歯周外科治療に関しては、血糖コントロール不良な患者に対しては、術後の感染リスクがあるため行うべきではない。また、初心時に糖尿病の罹患が確認できない患者において、歯周病治療を行っていく過程で治療に対する反応が悪い場合には、全身状態について再度、アセスメントを行い、糖尿病が疑われる場合は、医科への受信を勧める。

 

2020年07月15日
曇りの朝 続日本人はこうして歯を失っていく📗 

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度の少し蒸し暑い曇り時々雨の朝を迎えています。夕方からはまた激しい雨になる予報ですので、警報には注意してお過ごしください。

 

朝6時前!蒸し暑いです!

 

 

時々小雨が降っています!

 

 

続日本人はこうして歯を失っていく

 

専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防

 

 

Q:国民の7割が歯周病って本当?

 

A:35歳〜59歳の約7割が歯周病

 

 7割という数字は厚生労働省実施の「歯科疾患実態調査」(2016年)がもとになっています。歯周病に特徴的な屍肉の初見(歯周ポケットがある、歯石の沈着、歯周ポケット測定後の出血)がある人の割合を調査したところ、20歳〜59歳では7割となっています。60歳以降では歯のない人が増え、歯肉に問題のある人は減りますが、歯のある人の約7割に歯肉の所見がある結果となっています。歯周病は進行するまで症状がないため、気づかないだけで、この本を読んでいるあなたも歯周病の可能性が大なのです。

 

2020年07月13日
雨上がりの朝 続く雨☔️ ラーメン「まんてん」🍜 樽美酒研二さん寄付!

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度の少し蒸し暑い雨上がりの曇り空の朝を迎えています。週末はまた雨が続く予報ですので、くれぐれも注意してお過ごしください。

 

朝の6時位!

 

 

雨は止んでいます!

 

 

昨日は、午後から銀行などの雑務に追われていましたが、雨は結構降っていました!移動は大変でした!無事にやるべきことができよかったです!しかし、久留米市内の土地の低いところでは浸水の被害が出ていますので大変です。もうこれ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。

 

久留米シティープラザ前も雨がかなり降ってました!

 

 

明治通り!

 

 

 遅めの昼ごはんは、自粛生活後初めてのラーメン!本当に久しぶりの外食ラーメンでした!もちろん豚骨久留米らーめん!「まんてん」さんでいただきました!とても美味しかったです!

 

昨日、池町川の氾濫はなかったです!

 

 

久々の久留米豚骨ラーメン🍜

 

 

 福岡県うきは市出身で、「ゴールデンボンバー」樽美酒研二さんが、新型コロナウイルス対策に役立ててほしいと市に500万円を寄付されたそうです!まず、うきは市出身だったことも初めて知りましたし、500万円もの寄付されたことに凄く感動しました!故郷を思う気持ちがとても嬉しいですね!

 

西日本新聞朝刊!しかも匿名での寄付を希望されていたそうです!

 

 

昨日は東京で、過去最多の224人の新規感染が確認されています!福岡県でも4名の感染者が確認されています!本当にじわじわと感染が身近に迫ってきているのを感じます

 

2020年07月10日
雨上がりの朝 大雨 歯周基本治療 2)薬物💊 

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温23度の雨上がりの曇りの朝を迎えています!明け方まで約2日間もの間大雨に福岡県は見舞われました!久留米市は特に降雨量がすごく、筑後川も日田市付近で氾濫してしまいました!50年に一度という大雨がここ数年頻発しています。久留米市内では、九州自動車道久留米インターチェンジ付近の合川は、浸水してしまい通行止めになっています。やっと今朝は、雨も止み水も引いてきています。まだまだ、筑後川、川付近には気おつけてください。

 

朝の6時前!

 

 

道路も水たまりはありません!

 

 

曇り空で、雨は止んでいます!

 

 

2日前(月曜日)の大雨!

 

 

辺りは暗くなる程でした!

 

 

昨日(火曜日)も時間帯では大雨でした!

 

 

歯周基本治療

 

2)薬物

 

 降圧薬(カルシウム拮抗薬)のニフェジピン。抗けいれん薬のフェニトン、免疫抑制薬のシクロスポリンAを長期服用していると副作用で歯肉増殖を引き起こすことがある。まずは内科医に対診を行い、疾患の治療状況を確認する。歯科における治療は通常の歯科治療と同じく歯周基本治療を行う。薬物性歯肉増殖症と診断し、通常のプラークコントロールやSRPで改善が見られない場合、内科医へ再度対診を行い。服用薬剤の変更の可能性について確認を行う。くれぐれも,歯周基本治療を行う前に、安易に薬剤の変更を打診することがないように留意する。著しい歯肉増殖が認められても、炎症による浮腫性の腫脹の影響が大きい場合は、非外科的治療で十分な改善をみることも報告されている。しかし、繊維性増殖の影響が強い歯肉増殖や歯周炎に罹患している症例では、歯周外科治療が必要な場合が多い。また、薬剤の変更ができない場合は、歯周組織が一度改善しても再発する可能性があることから、徹底したプラークコントロールが求められる。

 

 

2020年07月08日
雨、曇りの朝 唐津サーフィン🌊

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度の凄く蒸し暑い曇り時々雨の朝を迎えています!今日は、昼くらいから激しい雨になる予報ですので気おつけてお過ごしください!

 

朝の6時前!

 

 

蒸し暑く、雨は降ったり止んだりです!

 

 

 運動不足が続いた自粛生活のため、体重増加、おまけに左足親指付根付近が痛風と思われる晴れがでてしまいました!情けないです!日頃の不摂生が原因ですね!これからは食生活の改善、運動することで改善して行きます!週末は幸にも小さい波ですがサーフィンできました!唐津大友海岸で膝腰のたるい波でしたが少しでしがイイ運動にはなりました!左足は何とか耐えてくれました!

 

立神岩!立神ポイントはノーサーフでした!

 

 

大潮でしたので割れなくなっていました!朝の5時40分くらい!

 

 

大友海岸の綺麗な朝日!

 

 

9時10分が満潮(大潮)でしたが、朝6時前でもう満ちてました!

 

 

7時過ぎには波は割れなくなりました!

 

2020年07月06日
雨の朝 歯周病のリスク エタノール消毒✋

 おはようございます!福岡県久留米市は、気温23度の雨の朝を迎えています!朝の6時までは雨は降っていませんでしたが、6時過ぎから小雨が降り出しました。ただ、まだ降ったり止んだりの感じでです。昼くらいからは大雨になる予報ですので、外出の際は必ず傘を持ってお出かけください。

 

朝の6時過ぎ!

 

 

小雨が降っています!更に蒸し暑いです!

 

 

歯周病のリスクファクター

 

1)喫煙

 

 喫煙は歯周病のリスクファクターであり、タバコの煙に含まれるニコチンなどの有害物質は歯周組織に悪影響を及ぼし、歯周治療の効果を低下させる。また、喫煙者に対し歯周組織再生治療を行っても、非喫煙者と同等の結果が得られない可能性もある。しかし、禁煙により歯周病は改善するとの報告もあることから、歯周基本治療の早期に禁煙支援を行うことは必須である。まずは患者自ら行動変容できるよう促し、該当する場合は禁煙外来への受信を勧める。

 

 

 福岡県歯科医師会より特定アルコール(95vol%)18ℓが配布されました。新型コロナウイルスが流行しだした2月くらいから入手困難となり、とても購入するのに苦労していましたのでとても助かりました。我々医療人は常日頃感染対策には気お使い、注意してきていましたが更に、より感染予防に力を入れ、感染しない、感染させないを徹底して歯科医療に当たっています。まだまだ、新型コロナウイルスとの戦いは続くので更に気をつけて行きます!

 

一斗缶で配布されました!充分な量があるので本当に助かりました!

 

2020年07月03日
過ごしやすい朝 歯周病のリスクファクター🦷 

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温23度の過ごしやすい曇り空の朝を迎えています!雨も降っていませんし、雲路空で時々涼しい風が吹くので気持ち良い朝になっています!今日明日までは雨は降らない予報ですので洗濯するには良い日ですね!

 

朝の6時過ぎ!

 

 

涼しい朝になっています!

 

 

歯周病のリスクファクター🦷

 

 

 歯周病はメタボリックシンドロームとしてもとらえられ、治療の一環として生活習慣病(ブラッシングの状況や頻度、食事・間食、喫煙など)を改善するための保健指導も必要です。また、全身疾患との関連も示されていることから医科との連携も重要である。

 

野村克也「上達の技法」

 

 

 野村さんの本を読んで、改めてプロとしての心得、考え方、行動、習慣(努力)について学べました!少しでも日々の生活、仕事に活かしていきます!「監督」野村克也、「人間」野村克也、本当に偉大な方です!合唱

 

 

 

2020年07月01日
少し蒸し暑い朝 記録的大雨 BALMUDA The Speaker🔊

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温23度の蒸し暑い曇り晴れの朝を迎えています!湿度が高いので蒸し暑く感じます!今週も雨の日が続くので気おつけてお過ごしください!

 

朝の6時!

 

 

朝から暑くなってきています!

 

 

 先週末土曜日の朝7時くらいから、久留米市は物凄い大雨に見舞われました!1時間に降った雨の量が観測史上最高の92.5ミリを記録しました!久留米市内の水捌けの悪いところは水浸しになっていました!最近久留米市は、日本一の暑さであったり、大雨であったりと自然災害級の話題が多くなっています!心配です!

 

凄い雨でした!

 

 

 発売前から注文していたBALMUDA The Speakerが先週届きました!とても楽しみにしていたスピーカーです!真空管的なレトロなデザインと音質の良さ、LEDの優しい光が最高です!懐かしい音楽を聴きながら日向焼酎「あくがれ」を飲みながら堪能しました!

 

高級感もありインテリアとしてもイイです!

 

 

人気の為なかなかすぐには手に入らない状態みたいです!

 

 

https://www.balmuda.com/jp/speaker/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=brand-speaker&yclid=YSS.1001082690.EAIaIQobChMIsKLmr8yl6gIVCqmWCh3q9AAoEAAYASAAEgKEq_D_BwE

2020年06月29日
蒸し暑い朝 歯周基本治療 New Surfboard🏄‍♂️

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温25度の蒸し暑い雨上がりの曇り空の朝を迎えています!昨夜は目が覚めるほどの大雨でしたが、夜明けには雨は病んでいました!とにかく蒸し暑いですので、熱中症に吐きおつけてお過ごしくださ!

 

朝の6時前!

 

 

蒸し暑い朝になっています!

 

 

歯周基本治療

 

ブラキシズム

 

 ブラキシズムは、咬合性外傷を引き起こすことがあり歯周病を憎悪する因子でもある。歯周炎患者では、二次性咬合性外傷を引き起こす可能性もあるため、オクルーザルスプリントを装着し咬合力を分散させる治療法も有効である。

 

 

 サーフボードにも色々ありますが、大きく分けてロングボードとショートボードの2種類あります!言葉のとおり長いサーフボドか短いサーフボードかの違いです!ボードが長いとゆっくりとした大きな動きになり、短いと早く小さなアグレッシブな動きができます!それぞれに特徴があり、自分の好きなスタイルに合わせてボードをチョイスします!

 

私は30年間ショートボード一筋です!最近のサーフボードは、とても乗りやすくなっています!

 

サーフボードにもブランドがあります!アルメリック「チャンネルアイスランド」老舗の一流ブランドの一つです!

 

 

「ファイヤーワイヤーサーフボード」とても革新的なサーフボードで、サーフィン界に常に刺激を与えてくれる一流ブランドの一つです!

 

2020年06月26日
快晴の朝 歯周基本治療 Gショック(フロッグマン)⌚️ 野村克也「上達の技法」📙

 おはようございます!今朝の福岡県久留米市は、気温24度の少し暑い朝から強い日差しの快晴の朝を迎えています!昨日はまた、福岡県久留米市は、日本全国で1番暑い気温35.5度を記録する猛暑日となりました。6月に2度も猛暑日を記録したのは初めてだそうです。もうすでに真夏日です!本日もかなり暑い1日になる予報ですので、熱中症には気おつけてお過ごしください!

 

朝の6時!

 

 

朝でもう真夏の空になっています!

 

 

歯周基本治療

 

口呼吸

 

 口呼吸は口腔内の乾燥を引き起こすため、唾液の自浄作用が低下し、プラークが蓄積して歯肉の炎症を起こしやすい。原因としては、鼻閉塞などの鼻腔の異常と歯列不正による口唇閉鎖不全などの口腔の異常に分けられる。鼻性口呼吸の場合は、耳鼻科への受診を勧める。また、歯列不正による歯性口呼吸の場合は、矯正治療を行うことで歯列・咬合が安定しさらにブラッシングも容易になる。口呼吸の原因を的確に診断することは歯周治療の成否に大きく関与する。

 

 

野村克也さんの本は以前にも何冊か読みましたが、最新号が出ましたのでもう一度読んでみます!野村さんの考え方は凄くためになりますので、この本からも多くを学びたいです!

 

 

遂にG SHOCK「フロッグマン」にアナログが出ました!以前からフロッグマンは欲しかったのですが、デジタルしかなく諦めていました!アナログになって、秒針が見やすいのでこれで、診療時の時間計測がしやすくなりました!我々医療人は凄く秒針が重要です!また、この時計は世界の海の潮見表も観れるのは凄い!しかもスマホと連携しているので便利です!

 

秒針が見やすい!黄色の秒針が良い!

 

 

世界のタイド表もスマホと連携してみれます!

 

2020年06月24日

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/c8825699/public_html/periokai.com/wp-content/themes/illusion_2_0/date.php on line 60